6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日はこどもまつりでした。身近な素材や自然物を使って自分なりにイメージを広げて作った作品や感動したことや楽しかったことなどをのびのびと描いた絵画をたくさんの方に見ていただきました。今しか表現できない子どもたちの世界を感じていただけたかと思います。
 保護者の皆様には、当日までの材料集めや親子製作にご協力いただきまして、ありがとうございました。

耐寒かけ足

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12月1日(火))より耐寒かけ足が始まりました。15分休みを使って、校庭を走ります。それぞれががんばりカードをもち、走った周だけ色をぬります。各自目標を決めて、一生懸命に取り組んで11日の走ろう会に照準を合わせます。走ろう会当日は、ご都合がつけば大川沿いのコースまでお越しいただき、応援よろしくお願いいたします。

大健闘!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おめでとう。

滝川小学校  大健闘〜北区ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(日)北区ドッジボール大会が行われました。滝川小学校は、1〜6年生まで、各学年から1チーム(混合チームを含む)計6チームが出場しました。初出場の1年生は3年生からの2名ずつのサポートを得て、なんと1セットを勝ちましたが合計で敗退しました。1年生の1セット取得はたいしたものでした。2年生チームはなんと準々決勝まで進出。滝川3年生とあたり敗退しましたが頑張りました。3年生はその勢いを保ち、1・2・3年生の部で優勝しました。4年生は、6年生を含む学年混合チームと対戦、善戦しましたが、敗れました。5年生は、大健闘、準決勝まですすみ、6年生と対戦、敗れはしましたが、3位となりました。6年生は、決勝に進出。おしくも敗れましたが、2位となりました。表彰式では、低も高も表彰をうけました。いつものことながら、応援が素晴らしかったです。みんなよくがんばりました。

平成27年度学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(11月28日土曜日)学芸会がありました。多数の保護者の方々に来ていただき、児童も精一杯の演技で応えました。初めての1年生からこれが最後となる6年生まで、みんなきらりと光る演技でした。この学芸会を通して、児童が伸びて様子をみんな実感していました。毎年行われるからこそ成長がよくわかるのかもしれません。おそらく見ていただいた方みんなが、心地よい気持ちになられたのではないかと思います。素晴らしい演技をした児童に大きな拍手をおくります。
 また、保護者の方々におかれましては、学芸会当日、座席の入れ替えにご協力いただきありがとうございました。さらに、片づけに際しては、たくさんの保護者の方々にお手伝いをいただきました。おかげで、短時間で片付けが終了しました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 耐寒かけ足開始
耐寒かけ足開始 走ろう会前健診 (抽出13:30〜) 暖房開始
12/2 出張造幣局5時間目  5年
12/3 C−NET 委員会活動
12/4 歯科検診(全学年9:00〜)
12/6 子ども会餅つき大会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム