11月12日(木)スポーツ交歓会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(木)にスポーツ交歓会に行きました。子どもたちはワクワクしながら長居陸上競技場へ入りました。「わぁ〜、広い!なんかかっこいい!!早く走りたい!!!」と目をキラキラ輝かせていました。開会式での諸注意も聞き、準備体操もしっかり行うことができました。準備体操をしながら「あの子速そう。」とすでにライバル意識を持つ子もいました。

4年 民族ふれあい学習会2

ソンセンニムから、韓国朝鮮の昔の王様がハングル文字や色々な楽器を作ったことや、日本語の発音に似た言葉がたくさんあるということを教えていただきました。
学習会の最後に、韓国朝鮮の代表的な民族音楽である“アリラン”を教えていただき、日本の“赤とんぼ”と合わせて歌ったりしました。
楽しみながら文化や歴史を学ぶことができました。子どもたちは、早くも来年の学習会を楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 民族ふれあい学習会1

11月9日(月)に、韓国朝鮮の文化や歴史について学ぶ、民族ふれあい学習会を行いました。今年はカンチスン・ソンセンニムに韓国の文字(ハングル)や楽器について教えていただきました。
1年生から、毎年行っている学習会のおかげで子どもたちは様々な体験や学習を積み重ねてきています。そのため、今日の学習会でも自然と教えていただいた韓国語や韓国の歌を楽しそうに口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面の温度 3年理科 11月6日(金)

 日かげと日なたの地面はどう違うのかという実験をしました。まずは手で触ってみて、「日なたの方が温かい。」「日かげは土が湿ってる。」などの意見が出ました。
 その後、温度計を使って実際に温度を測りました。結果は平均して4度ほどの違いがあり、「こんなに温度が違うねんな〜。」と子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族ふれあい学習会 3年 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、にわとり相撲(片足でバランスをとって、肩で押し合う相撲)と、トゥホ(先にゴムのついたやりを、壺に向かって投げて入れる)をしている様子です。
 「トゥホが入らへん〜」「あ〜、もうちょっと〜」などの声が自然と子どもたちから出ていました。
 子どもたちにとって、普段過ごすことのできない有意義な時間を過ごすことができました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 学力サポート
英語学習
図書館開放
エプロン修理
12/3 太鼓クラブ
児童集会
12/4 社会見学歴史博物館6年
図書館開放
ステップアップ
児童展示鑑賞
保護者展示鑑賞
12/5 東南子ども民族音楽会(市民交流センター東住吉)
12/6 日曜参観作品展
児童展示鑑賞6年(1時間目)
4・5・6年保護者作品鑑賞(2時間目)
学習参観1・2・3年(2時間目)
学修参観4・5・6年(3時間目)
1・2・3年保護者作品鑑賞(3時間目)
12/7 代休
12/8 クラブ活動
ステップアップ
図書館開放