クラブ活動(1)
11月26日(木)
木曜日の6時間目、クラブ活動の様子をご紹介します。 科学クラブは、前回作ったピンホールカメラを完成させ、さまざまな風景を覗いてみました(画像上)。 料理クラブは、次回の実習の計画です。次回は、ドーナツを作るそうです(画像中)。 ダンスクラブは、発表会に向け、チームごとに練習に取り組んでいます(画像下)。 本日の給食
11月26日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、豚肉の生姜じょうゆがけ、けんちん汁、大阪しろなの胡麻和え、牛乳でした。 けんちん汁という名前の語源については、様々な説があります。 (1)昔、中国から日本に伝わった「巻繊(けんちん)」という料理がもとになったので、「けんちん汁」という名になった。 (2)鎌倉の建長寺で作られた「建長汁(けんちょうじる)」がなまって、「けんちん汁」になった。 たっぷり野菜の入ったけんちん汁を、おいしくいただきました。 ふれあいステーション(2年生)
11月26日(木)
本日、2年生は「ふれあいステーション」に参加しました。「ふれあいステーション」とは、小学校低学年の児童が地下鉄の見学をし、地下鉄について学習するというものです。 本日、千本小学校2年生は、岸里から北加賀屋へと移動し、自動改札や券売機の仕組み、安全のための取り組みなどを学びました。 児童集会
11月26日(木)
木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。今日の児童集会は、飼育栽培委員会の発表でした。飼育しているうさぎに関するクイズが出ました。「ウサギの歯は、どれぐらい伸びるでしょう」という問題では、答えが「一生伸び続ける」で、答えを知った子どもたちからは「ええっ。」と、声が上がりました。 なわとびをしよう
11月25日(木)
各学年、体育の準備運動の一環として、なわとびに取り組んでいます。画像は、6年生の様子です。 |
|