本日6日(金)の18:00から13日(金)の8:30までホームページを更新できません。13日の昼から更新できるので、そこまでお待ちください。

児童集会です(7月9日)

 今日の児童集会は、ベストフレンド班ごとに長い一列を作って集合しました。その隊形で何が始まるのかなと思いながらも、子どもたちは、いつも通り集会委員会の劇を見ていたら、「さて、日吉小学校のみなさんもやってみましょう」の号令がかかりました。
 舞台上の劇にならって、ボールを先頭から一番後ろまで、横向きに渡して送るゲームが始まりました。一つの班の長さは、講堂のフロアの左端から右端まであります。送り終わった班から座ります。最初は戸惑いながらも、スムーズに送れるようみんながんばりました。次は、頭の上から送りましょう、最後は、下から送りましょう、という舞台上の見本のとおり、1年生から6年生がみんなで同じゲームを楽しみました。
 学年の違うそれぞれが、渡す相手、受け取る相手に配慮しながら一つのことを達成しました。縦割り班で活動する良さが、このようにゲームをすることでも発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の締めです(4・5・6年・7月6日)

 毎週月曜日6時間目の委員会活動は、今回が1学期最後です。それぞれの委員会が、活動場所に分かれ、今学期のまとめの活動をしました。
 掲示委員会は、今学期の良かったところ、良くなかったところの意見を出し合った後、9月の運動会に向けての掲示物の作成に取りかかっていました。大きく広げた色画用紙の水色は空、ちゃ色は地面に見立て、運動会の様子を表現しようと構想を練っているようでした。
 情報委員会は、絵を描いていました。お昼の音楽放送の掲示に使う絵だそうです。慎重に線を引き、カラフルな色塗りもしていました。
 また、代表委員会は、黒板に意見を書き出し、今後の活動に向けた話し合いをしていました。
 他のどの委員会においても真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。年度当初に立てた目標に向けて、二学期もがんばりましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環状線一周したよ(3年社会見学・7月7日)

 環状線の車内や高層ビルからの風景を見て、大阪市の地図や資料と照らし合わせ、大阪市の地形や街並みの様子をつかむ学習をするため、3年生がJR環状線に乗って一周し、弁天町の高層ホテル大阪ベイタワーにも行ってきました。
 子どもたちは、環状線の形と駅名が入ったプリントで、各駅の近くに何があるか、前もって地図帳を使って下調べをして臨みました。
 乗り込んだ線は、大阪環状線の内回り。大正の駅を発車して、すぐに子どもたちは下調べの成果を発揮です。最初に遠くに見えた高い建物はハルカス。通天閣も大阪城もキッズプラザも確認しました。大阪駅では、その大きさや人の往来の多さにびっくりしていました。建物だけでなく、大川や木津川など川の名前も調べていて、環状線内回りの駅の順も覚えていました。
 弁天町駅で途中下車し、高層ホテルから大阪市内を見下ろしました。あいにくの曇り空と林立するビルで、自分たちの学校は確認できませんでしたが、大阪の町の特徴がよくわかったようでした。最終の大正駅までの間には、ドームを確認して、その形や大きさにまた驚き、自分たちの住む町の近くにこんな特徴のある建物があることを再認識したようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳をしました(4・5・6年・7月3日)

画像1 画像1
 水泳の学習においては、泳力向上の学習だけでなく、水の事故を回避するための学習にも取り組んでいます。今日は、着衣の状態で水に入るとどんな風になるのか、その泳ぎにくさを体験したり、できるだけ長い時間浮いている方法を学習したりしました。
 溺れてしまったら、体力の消耗にならないようバタバタ動かず、仰向けになって浮くことが大事だそうです。ペットボトルひとつ、ビニール袋ひとつあれば、それに入っている空気で浮くことができ、助けを待つまでの時間、少しでも長く浮いていられます。
 助ける人は、ペットボトルが近くにあれば投げてやる、長い棒があればそれにつかまるよう差し出してあげる。服を着たまま助けに行こうとしたら、自分も溺れてしまう可能性があることなど、水の事故に対する知恵も学習しました。
 濡れた服を着たままプールから上がると、とっても寒かったけれど、それも学習したことの一つです。
 今日の貴重な体験、忘れないようにしたいですね。

画像2 画像2

PTAネイル講習会(7月2日)

画像1 画像1
 木曜日、PTA成人教育委員会主催の「セルフネイル講習会」が多目的室で行われました。
 講師の先生から、普段の爪のお手入れや、楽しく簡単にできるネイルアートの手法を学び、自身の手で実習しました。25名定員での受講になりましたが、おしゃれを介して、お母さん同士の交流も楽しめた講習会になりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31