★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

梅雨と梅

今日は、梅雨と梅の話をします。
6月のこの時期を梅雨と言いますが、これは日本列島に特有のことで、アメリカやイギリスには、ありません。海に面した日本列島の位置と季節風という風のため春から夏の季節の変わり目に雨が降りやすい状態が続くのです。梅の雨と書くのは、この時期に梅が収穫されるからという説があります。
そこで、梅についても、お話します。梅は英語でPlum と言います。バラや桜の仲間です。梅の実は、昔からうめぼしや漢方薬の材料として使われてきました。この時期は、湿気が多く細菌やカビが繁殖しやすい時期です。うめぼしは、殺菌作用もあり、お弁当によく入れます。このように梅は、昔から親しまれた植物であり、食物でもありました。梅を食べながら、梅雨の時期を健康で楽しく過ごしましょう。

6月16日 栄養教育 3年生

栄養教育では、食事をするときに、よく噛むことの大切さを教えていただきました。よく噛むことで、脳が活性化したり肥満を防いだり、歯やあごが強くなることをわかりやすく説明していただきました。また、日頃からやわらかい物ばかり食べるのではなく、かたい物も進んで食べていく必要があることを学ぶことができました。
画像1 画像1

6月15日 救命救急講習会

 普通救命講習会を本校講堂にて実施しました。生野消防署員の方々を講師に迎えて、人工呼吸やAED操作など、緊急の場合の救助法について講習を受けました。保護者や地域の方々の関心も高く、救助法について、たくさんの質問がよせられました。保護者や地域の方々と教職員が一緒になって体験することができた講習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 和太鼓 5年生

 今月より講師の池上先生を招き、5年生は和太鼓演奏の練習をはじめます。今日は太鼓の準備の仕方や、ばちの握り方・構え方などを教えていただきました。その後、リズム打ちの練習をしました。音を合わせるのに、気持ちを合わせていくことが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日 たてわりあそび集会(〜19日まで)

たてわりあそび集会を現在行っています。15分休みや昼休みに、たてわり班ごとのドッジボールによるトーナメント戦です。この集会は、鶴橋向上委員会の児童が、縦割り班の結びつきを深める活動として計画し、運営を進めています。対戦チーム以外の観客もたくさんいて、とても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31