職業体験中です♪3日(月)から6日(木)まで、そして22日(土)・23日(日)に6年生は職業体験をします! 子どもたちは、1学期中に体験先を決めています。職場は、セブンイレブン我孫子3丁目店、不二屋(うどん屋さん)、住吉図書館、よさみ幼稚園、あびこひかり保育園です。朝、子どもたちは大空小学校に集まってから、それぞれの職場に行きます! セブンイレブン我孫子3丁目店さんでは店員にチャレンジします! 子どもたちは、商品の陳列や補充をします。バーコードを確認しながら慎重に並べていきます。その間もお客さんは来店されます。お客さんの様子をうかがいながら、素早く陳列・補充していきます。子どもたちは、常連のお客さんと会話をするなど1日目とは思えないほどの店員ぶりでした♪ 不二家さんでは、開店前の準備や掃除などにチャレンジします。お店の方に教えてもらいながら、丁寧に仕事をします。毎年、お世話になっているお店なので、店の方のご厚意で、お客さんに出す前の味見チェックを体験します。味見をしすぎてお腹がいっぱいになってしまった子もいました♪ 住吉図書館では、まず、返却させた本を元のところに戻す作業をします。ところが、図書館はとても広くてどこに返していいのかわかりません。でも、職員の方が丁寧に教えてくださるので安心です。他にも、本の整理をしたり、予約状況を確かめて本を探したり、さらには、他の図書館へ本を発送する作業に関わったりするなどたくさんのことを学びました♪ よさみ幼稚園では、幼稚園児と一緒に歌をうたいます。そして、体操をしたり、折り紙を作ったり、水あそびをしたりしました。さらには、給食の配膳を体験するなどたくさんの経験をしました♪ あびこひかり保育園では、1才児・2才児を担当します。水あそびをしたり、着がえを手伝ったり、色水をつくったりしました。給食の補助では、小さい子どもたちが困らないようにサポートしました♪ (体験を終わった子どもたちの感想) ・制服を着た時は恥ずかしかったけど、気持ちがピリッとした ・今度、お客さんとしてお店に来よう! ・仕事ってこんなに大変なものだと知らなかった ・今日、学んだことを明日、同じ場所で学ぶ友だちに教えよう! ・これから、赤ちゃんを見る時に役に立ちそう 子どもたちは、大空小学校で学んでいる4つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を地域で発揮しています。職業体験を終えた子どもたちは、「疲れたけど楽しかった!」と言うぐらい達成感と充実感にみちあふれていました♪ 22・23日の職業体験は、大空祭りのお店で店員をします。そこでも、4つの力を使って「みんながつくる みんなの祭り 大空祭り」にします! [コニュニティ部] 大空サッカー部8月2日(日)、8月3日(月)にかけて、大阪市小学校体育連盟主催のサッカー交歓会が行われました♪ 大阪市内62小学校のチームが各会場で戦います。各会場で勝ち上がると、8月5日(水)にヤンマーフィールド長居で行われるサッカー交流大会に出ることができます! 大空小学校は、今年初参加です。サッカー経験のある子どもたちもいれば、初めて本格的にサッカーをした子どもたちもいます。4年生から6年生の男女合わせて15名の大空サッカー部員が集まりました! サッカーの学習は夏休みに入ってから始めました。めあては、「みんなで協力して、楽しいサッカー、一人一人が輝けるサッカーをしよう」です。そのめあてに向かって子どもたち、教職員、ボランティアの方、地域の方、サポーターの方、さらには卒業生が一緒に学び合います。子どもたちにサッカーをやっていく上で自分のストロングポイント(強み)を発表します! (子どもたちが考えるストロングポイント) ・コントロールがいい ・ビビらない ・ドリブルで相手を抜きまくる ・キック力がある ・みんなを楽しくさせることができる ・友だちの顔を見れば考えていることや気持ちが大体わかる それぞれのいいところをみんなで共有しながら、学習の間は自分の力を最大限発揮していきます。 毎日、2時間の学習を行い、最初は自分の思う通りにボールを扱うことができなかった子どもたちが、ダブルタッチ(両足を使って素早く相手を抜く技)をしたり、シザース(ボールをまたいで相手を抜く技)をしたりするなど、しっかりと自分たちの力を高めています。また、学習や試合でうまくいかなかった時、友だち同士で話し合いながら、自分の思いを伝え、相手の思いを聞きながら、みんなでチームをつくっていきました♪ サッカー交歓会当日は、朝早くからサポーター、地域の方、教職員が応援に来て、子どもたちと一緒にがんばりました♪ 大空小会場では、大空小の他に、苅田北小、苅田南小、鷹合小が集まって試合をします。 (子どもたちの感想) ・他のチームは強かったです。でも、大空のチームも強かったです。もっと、大空のチームを強くしたいです。そして、いろんなチームに勝ちたいです。 ・サッカー交歓会がありました。結果は、最下位でした。相手チームはとっても強かったです。でも、僕は精一杯がんばれてうれしかったです。 ・1試合目は、2点決めました。2試合目は相手に17点も入れられて、とてもしんどかったです。3試合目は負けたけどとても頑張れたので良かったです。来年もサッカー交歓会があれば、試合で勝ちたいです。 ・合同チームで試合をしたのが楽しかったです。勝負がかかった試合では怖かった相手も、気軽に話すことができたので良かったです。 ・ヤンマーフィールドに行けなかったけど、大空小会場の代表校の鷹合小にはがんばってほしいです。 暑い中、みなさんに応援してくださり本当にありがとうございました♪ この学習・経験を2学期からの学習につなげていきたいと思います。 [コミュニティ部] 大空祭り、運動会がやってきます♪8月22日(土)23日(日)の大空祭り、そして10月4日(日)大空ふれあい運動会の「ふれあい種目」に向けて、「河内音頭」「よさこいソーラン」「炭坑節」を学習しました! 教えてくださる方は、地域のみなさんです! 毎年、夏休みに盆踊りの楽しさを教えてくださり、子どもたちと一緒にふれあってくださったりしています♪ 「体を大きく動かすと力強く見えるよ!」「笑顔で踊ると楽しいよ!!」と教えていただいたり、「どっこいしょ〜どっこいしょー!!!」と大きな声を出しながら踊っている子どもに、「私たちもみんなを見ていると元気をもらったよ」と声をかけていただいたり、終始、なごやかな空気につつまれていました。 今年も盆踊りの学習では、地域のみなさんの温かさをいっぱい感じました。さらに、「みんながつくる みんなの学校 大空小」として進化を続けています! 2日間暑い中、教えてくださった地域のみなさんありがとうございました! [コミュニティ部] 1学期終業式
2015年7月17日(金) 終業式
台風の影響でシトシトと雨が降る中、子どもたちは元気に学校へやってきました。 その様子を見て、地域のみなさん、教職員たちは安心しました♪ 今日は1学期の終業式です。いつもなら講堂でしますが、7月1日から9月1日まで耐震化工事ため講堂は使えません。そこで、終業式を校内放送でします。 最初に校歌を歌います。 教職員が放送室で電子ピアノを使って生演奏をします。その演奏を聴いて、子どもたちは各教室で歌います。歌声が教室からろう下へ、そして学校へ響きわたり、学校中が大空のハーモニーに包まれました♪ 市場校長先生から子どもたちに伝えます! 「4つの力(人を大切にする力、自分の考えをもつ力、自分を表現する力、チャレンジする力)を発揮できたか。」 一人一人が1学期のふりかえりをして、できたことは自信をもって、そして自分ができなかったと思うことは、2学期にがんばっていこうというエールを送りました。 「地域での過ごし方」 夏休みは、地域で行動する時間が増えます。大空劇団で学んだことを活かして、人に流されず、自分の考えをもって行動します。 「命の大切さ」 命を守る学習で学んでいる「自分の命は自分で守り、となりの人の命を大切にする」ことを地域で実践します。 「時間の使い方」 夏休みは、自分で考えて行動する時間が増えます。普段、できないことにチャレンジしたり、新しいことにチャレンジしたりするなど、4つの力を高めてほしい。 「みなさん、事故なく、そして怪我なく、夏休みを過ごしてください。いってらっしゃい!」 大空第2ステージが始まってから4ヵ月経ちました。 10年目になり、子どもも大人も、先輩たちが9年間大切にしてきたことを進化・継続させようとチャレンジし続けています。 これからも、子どもも大人も一人一人が自分からそして自分らしく着実に大空第2ステージをともにつくっていきます! すべての子どもたちが元気な顔で2学期大空小にやってくることを楽しみにしています! (コミュニティ部) ありがとうの木 & 大空劇団明日、1学期の終業式です。大空小学校では、終業式で「ありがとうの木」の紹介と、大空劇団をします。しかし、台風11号の影響で終業式が行われないかもしれません。そこで、いつも終業式で行っている運営委員会からの「ありがとうの木」の紹介と、みんなが楽しみにしている教職員が行う大空劇団をテレビ放送で行いました♪ 「ありがとうの木」は、いつも大空小学校を支えてくれたり、ともにつくってくれたりしているパトレンジャーのみなさん、図書レンジャーのみなさん、ボランティアのみなさん、地域のみなさんなどに感謝の気持ちを伝える「木」です。 (子どもたちのありがとうの気持ち) パトレンジャーのみなさん ・いつも見守ってくれてありがとう ・気持ちのいいあいさつをしてくれてありがとう ・安心して学校に行くことができます、ありがとうございます 図書レンジャーのみなさん ・わかりやすくて楽しい読み聞かせをしてくれてありがとう ・図書パスポートを作ってくれてありがとう ・パスポートとかにちょっとしたおまけをしてくれてありがとう ボランティアのみなさん ・いつも教室を回ってくれてありがとう ・私たちが楽しく過ごすためにいろいろな活動をしてくれてありがとう ・勉強でわからない時に、教えてくれてありがとう 関わってくれた人たち ・堀尾さん、毎日見守ってくれてありがとう。堀尾さんの元気なあいさつは、私の一日の力になっています ・久保田さん、毎日一緒に学校に行ってくれてありがとう。いつも大空ファームをつくってくれてありがとう。久保田さんの採ってくれた野菜はとてもおいしいです ・卒業生のみなさん、コンサートに来てくれてありがとう ・小国先生、子どもに権利があることを教えてくれてありがとう 大空劇団は、長期の休みの生活の過ごし方を劇で子どもたちに伝えます! 1つ目は、お店の商品を無断で持っていってはいけないこと 2つ目は、校区内で遊ぶことと、校区外で遊ぶことのちがい(安全面のこと) 3つ目は、お金の貸し借りや、お金をあげたり、もらったりしないこと (子どもたちの感想) ・教職員がする大空劇団は、いつもおもしろいです。でも、勉強になりました ・私の周りでは、おごったりおごられたりする人はいないので、今日の劇を見てびっくりしました ・今回は、テレビ放送だったのでいろいろなところで撮影していたので楽しかったです 台風が近づいてきます。私たちは台風の進路を変えることはできません。でも被害ができるだけ少なくなるように努力することはできます。そしていざという時は、命を守る学習を活かして自分の命を守り、となりの人の命を大切にします。 (コミュニティ部) |