6月10日給食(給食委員会の放送より)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、豚肉と野菜の炒め物、かき玉汁、厚揚げの味噌だれかけ、牛乳です。

 今日は、「生姜」について紹介します。
 生姜には、体を温める働きがあります。また、生姜の辛みと香りには、肉や魚の臭みを消す効果があります。今日は、豚肉の下味をつけるのに使っています。

 では、クイズです。
 今日のかきたま汁に入っている野菜は何でしょう?
1.青ネギ   2.にら   3.オクラ

 答えは3のオクラです。

生活科(食育) 1年 給食室体験

 小学校の給食の様子を学習し、実際に給食を作っている様子を見学に行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科(食育) 1年 給食室探検

 大きなお鍋に、大きなおしゃもじ・・・・、給食調理員さんが給食を作っている様子をじっと見学していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校区探検 2年

 校区探検で調べたことを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生からは、土曜日の「防災学習」のお話がありました。
生活指導の先生からは、「6月の生活目標」について、「チャイムの合図を守ろう」のお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 清潔・給食週間
12/9 牡丹の会 2学期最終
学校給食運営委員会
PTA実行委員会
12/10 たてわり集会
加美中学校出前授業6年
12/11 アプロの会 2学期最終