大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

自然と、芸術と、仲間と触れ合いました!ー1年生・校外学習ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(28日)、1年生は、校外学習に行ってきました。本校の「校外学習」は、規律ある集団行動を学ぶことや新しい友だちとの友情を深めること、さらには自然や文化遺産に親しみ、豊かな心を育てることを目的としています。
目的地は奈良公園とその周辺地域です。8時20分に全員が集合し、JR西九条駅から電車を乗り継いで約1時間後に奈良駅到着。交通ルールをしっかりと守りながら奈良県立美術館に到着。美術館では特別展を開催しており、最初に学芸員の方から解説をしていただきました(写真左)。美術館の次は東大寺大仏殿の見学をしました(写真中・右)。世界遺産が数多くある場所だけに、多くの観光客の方々来られていました。咲くやこの花中学校の生徒たちは、みんな時間やマナーをしっかりと守って行動していました。

放課後の清掃もがんばっています!

終学活が終わると放課後の活動時間までの間、全員での清掃活動が始まります。どの学年、どの学級も決められた区域を毎日、分担して掃除をしています。写真は本日の清掃活動の”ひとコマ”です。担当の先生の指示をよく聞き、よく守り、みんなとても熱心に、ていねいに作業をしていました。

清掃活動は分担された場所をきれいにするだけでなく、協力すること、協同することを学ぶ大切な機会ともいえます。何よりも自分たちが生活を送る場所が清潔で、整頓されているというのは気持ちがいいものですね!

短い時間でも、毎日、毎日、続けていくことで様々なことを学び、多くのことを身に付けていくことができる機会だと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご参観、ありがとうございました♪ー日曜参観を開催しましたー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(26日)、日曜参観を開催しました。昨年度は「土曜参観」でしたが、本年度初めて日曜日に実施いたしました。1・2時間目に各学級での授業参観、その後、午前11時より、1・2年生は各学級教室での学級懇談会、3年生は多目的室で研修(修学)旅行保護者説明会を行いました。
授業参観では、どの学年もなごやかな雰囲気で授業が進められていました。3年生の理科の授業では、親子で顕微鏡で花粉を観察するシーンも…(写真中)。
1・2年生の学級懇談会では、学級担任から生徒の様子や学級の方針の説明、保護者の方々の自己紹介等がありました。3年生では過去の研修旅行の写真をスライドに写しながら、行程や持ち物等の説明がありました。

お休みにもかかわらず、早朝より、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。まことにありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室を開催しました

画像1 画像1
本日(24日)の6時間目、多目的室で全学年対象の「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。NTTから講師をお招きし、スマホやケータイを利用するうえで守らなければならないルールや注意しなければならないことを、スライドやDVDを使って話をしていただきました。

とても便利なパソコンやスマホ…。インターネットにつながることにより、様々な情報に、瞬時にアクセスでき、発信できる時代です。でも十分に気をつけていないと、知らない間に被害者や加害者になってしまうことがあります。「正しい知識を身に付けること」や「ネット時代に必要なスキルを身に付ける」ことの大切さを学びました。

スマホ・ケータイを安全に利用する上でのルールやマナーについてまとめたパンフレットも配布します。ご家庭でもご利用くださいますようお願いいたします。

いよいよ”分野別学習”がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の特色ある教育の一つである「分野別学習」−。本日(23日)が本年度の初日です。
「分野別学習」では、毎週木曜日の5・6時間目、高等学校籍の先生方が中心となって教科を発展させた、専門性の高い授業を行います。中・高の先生のティームティーチングにより、授業を進めている分野もあります。今日は各分野ともオリエンテーションが終わると、さっそく本格的な活動が始まりました。1年生にとっては初めての分野別学習ですが、もうすでに熱心に、積極的に学習活動に取り組んでいました。(2・3年生にとっては「待ちに待った♪」という感じです…)楽しく分かりやすい教材、教室から離れた体験的活動、レベルの高い学習内容…。先生方も頑張っています!

「分野別学習」の様子については、この「学校日記」でも積極的に紹介していきますので、楽しみにしておいてください!(^^)!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/12 学校見学会