今日の給食

9月10日(木)

 今日の献立は「ごはん、さけのてり焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。
 さけは、みりんとしょうゆで下味をつけて焼きました。しっかり味がしみ込んでいたので、ごはんがすすみました。五目汁には、夏の野菜なのに、冬の瓜と書く冬瓜が入っていました。高野どうふのいり煮は、高野どうふの粉末を使っています。にんじんやひじき、グリンピースといっしょにいり煮にすると、卯の花のような仕上がりになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

9月10日

快適な住まい方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばら園

9月10日

ばら園があるのを知っていますか?

1年4組の東側です。

今は数本ですが、これから数を増やしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

9月10日

栽培委員会のみなさん楽しいクイズでしたね。

学校の花や植物に興味を持った児童が増えたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

9月10日

堀江小学校には、いろいろなお花がありますよ。
みんな知っているかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 ごみ0デー ステップアップ3・4年 給食費口座振替 交通安全教室(講堂1〜4)??
12/11 学打 6年2測定 ステップアップ5・6年 食事サービスコーラス練習15分休み
12/13 西六子ども会餅つき
堀江子ども会餅つき
PTA図書開放
6年 映像ワーク
12/14 ステップアップ1年
12/15 終業式ことば練習15分休み
民生委員連絡会16時〜(会議室)
12/16 個人懇談
PTA人権映画
5年社会見学よみうりTV9時〜12:30
PTA図書開放

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)