大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

第6回 社会科討論会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(月)、本校、多目的室を会場として社会科討論会が開催されました。その名も「社会科討論会―夏の陣―」…。今回で第6回目を迎えました。今まで「特定秘密保護法案」や「日本のエネルギー」「地方自治の課題」等をテーマに討論会を重ねてきました。
今回のテーマは「戦後70年の節目に考える日本の安全保障」、サブテーマは「若者の意見を反映させよう!」です。大阪府下10校の中学校より、183名の中学生が集まりました。本校からは社会科部(顧問 川口教諭)より9名が参加しました。
最初に島本町立第二中学校より、高槻市の戦争遺跡への調査報告がありました。続いて、附属池田中学校と咲くやこの花中学校が賛成と反対の立場に分かれての討論です。まず附属池田中学校より「安全保障関連法案」の可決に賛成の立場、続いて咲くやこの花中学校より反対の立場でプレゼンテーションを行いました。生徒どうしの質疑応答のあと、大学の先生より憲法に関する解説や討論会に対する講評をいただきました。最後に、十数名のグループに分かれて議論を深めていきました。
咲くやこの花中学校・社会科部も回を重ねるごとに発表のレベルも上がってきています。説得力、提案性のある内容を、より具体的に、わかりやすく伝えようとする努力や工夫が見られました。チームワークもとっても良かったです(*^^)v会場の準備、後片付けも含め、本当にお疲れ様でした。1年生の社会科部員は「とても緊張したけれど、とても楽しかったです♪」と話していました。
第7回の討論会は、「選挙制度」をテーマに秋に開催する予定です。

オーストラリア海外研修に、いざ出発!

画像1 画像1
昨夕(16日)、咲くやこの花中学校の生徒3名、咲くやこの花高等学校の生徒12名の計15名、引率教員2名がオーストラリアに出発しました。関西国際空港から、まずは香港へ。香港で乗り継いで、次はメルボルン空港に向かいます。本日(17日)のお昼頃には、目的地のダンデノン高校(Dandenong High School)に到着予定です。15名はそれぞれホストファミリーのもとで過ごします。7月26日(日)までの期間、さまざまな交流プログラムが用意されています。いろんな人たちとの出会いがいっぱいと思います。楽しく、充実した国際交流ができることを祈っています!がんばってください!

国際交流の様子は、咲くやこの花高等学校のホームページに掲載しますので、ご覧ください。


大雨にご注意ください

暴風警報は解除され、平常通り授業を実施していますが、午前10時の段階で、引きつづき、大阪市では大雨警報、洪水警報、強風注意報等が発令されています。河川の増水、浸水等、十分にご留意ください。

英語の“絵本”を発表しました!―分野別学習 2年生・言語分野―

本日(16日)、2年生の言語分野の分野別学習で、英語を使った発表会が行われました。発表はペアで行います。もちろん“All English”!二人で選んだ一冊の「絵本」の内容をすべて暗記し、みんなの前でスピーチします(写真左)。
絵本の題名は「Maps」、「Seasons」、「Pumpkins」等です。とても美しい写真が掲載されていて、それらをスクリーンに映し出しながら、聞き手の人たちともコミュニケーションをとりながら暗誦します。
みんな、身振り手振りも交え、流暢に、上手に発音していて、とても感心しました。英語で唄を歌ったペアも…。チームワークもバッチリで、少し照れながらも自信たっぷりでスピーチしていたのが印象的でした。昨年と比較してもレベルアップしている様子が伝わってきました(*^^)v審査員の一人、ALTのマリオ先生も真剣な表情で評価コメントを書いておられました(写真右)。

画像1 画像1 画像2 画像2

よき本との出会いを!

画像1 画像1
夏休みが近づいてきました。さまざまな教科からいろいろな宿題が出されていますが、この夏休み、ぜひ、よい本と出会ってほしいと思います。

写真は、交流ホールの隣にある中庭の巨大な「本」…。豊嶋敦史氏の『Weight 32650 pages』と題された作品(2008年)です。

この「本」に英語で文字が刻まれています。生徒の皆さんで知っている人はいますか?

左のページ
    「The knowledge gives you wings to fly up in the air.」
右のページ
    「The experience gives you legs to stand on the earth.」
 
                   
 日本語に訳してみましょう!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/12 学校見学会
12/16 期末懇談会(〜24日)