4年生 書道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月
4年生になって初めての書道。
心を落ち着かせて、丁寧に書きました。

3年 さなぎから成虫へ

画像1 画像1
5月21日(木)

 先日、モンシロチョウの卵を観察しましたが、今日はさなぎから成虫になった様子を学習しました。卵から幼虫、何度も皮をぬいでさなぎになり、最後に成虫になったモンシロチョウは、子どもたちにとって目をひくものあったようで、細かいところまで観察することができました。
「チョウの羽が葉に見える。」、「口元にストローみたいなのがある。」など、たくさん気づいたことを発表し、授業が盛り上がりました。

3年 堀江マップをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日
社会科の学習で堀江マップを作っています。
今日は、住宅やお店、工場などの分布がよくわかるように色分けをしました。
「どんなところにお店が多いかな?」「工場は少ないね」「マンション多いなぁ」など気付いたことを話しながら活動していました。

3年 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(木)

 木曜日は、毎週児童集会があります。今週は音楽集会で、今年1年間歌う「キラキラキラキラ」を全校児童で練習しました。
中学年の3年生は、輪唱部分がありますが、自分のパートの前の音楽をよく聴きながら、きれいな声で歌うことができました。子どもたちもこの曲が好きなようで、児童集会が終わってもずっと教室や廊下などで口ずさむ姿が見られました。

1年あさがおのめがでたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日
先週の木曜日に植えたあさがおの種から早くも芽が・・・


「もうこんなにも出てる〜」「四つ葉のクローバーに似てる〜」「ハートみたいでかわいい!!」と大喜びで、観察していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/13 西六子ども会餅つき
堀江子ども会餅つき
PTA図書開放
6年 映像ワーク
12/14 ステップアップ1年
12/15 終業式ことば練習15分休み
民生委員連絡会16時〜(会議室)
12/16 個人懇談
PTA人権映画
5年社会見学よみうりTV9時〜12:30
PTA図書開放
12/17 個人懇談
PTA図書開放
12/18 食育の日 個人懇談 
PTA図書開放
食事サービス・コーラス
6年社会見学(午前) 5年社会見学よみうりTV9時〜12:20

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)