鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

音楽鑑賞会

 11月2日(月)
 「アロージャズ・スペシャル」の方に来ていただき、ジャズの演奏を聴きました。
 サックスフォーン、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ボーカルの方による演奏でした。子どもたちの知っている曲を選曲してくださっているので子どもたちは曲に親しみ、のりもよく楽しむことができました。
 今津小学校の校歌をサンバやブルース、ロックにアレンジしての演奏は見事でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

お年寄りとの交流会 〜3、6年生〜

 10月31日(土)土曜授業でした。
 3,6年生が地域の方と交流会をしました。
 6年生になると「お手玉づくり」をしていただきます。小さな長方形の布を4枚縫い合わせます。いろいろな色や柄の布は事前に地域の方が切って持ってきてくださった中から自分の好きな布を選びます。
 小さな布で複雑に縫い合わせるのは難しいです。
 ていねいに教えていただき自分だけのお手玉が出来上がり満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティ 〜なかよし学級〜

  10月30日(金)
  なかよし学級園で栽培したお芋の収穫祭「おいもパーティ」ーをしました。
 自分たちで決めた役割(司会やゲーム担当、はじめ・おわりの言葉など)にそって会を進めることができました。
 お芋はスィートポテトを作りました。作ったポテトもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今津中学校見学 〜6年生〜

 10月28日(水)
 6年生は今津中学校へ学校見学に行きました。
 まず、生徒会の役員から中学校生活についての説明がありました。中学校への不安がないよう詳しくお話していただきました。
 次にクラブ活動の様子を見せていただきました。クラブごとに説明を聞いたり、活動を見せていただいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

乗車体験 〜2年生〜

 10月27日(火)
 2年生が電車の乗車体験学習をしました。
 徳庵駅で一人ずつ切符を買い、放出駅まで電車に乗ります。一度放出駅を出て駅員さんにお話を聞きます。
 そして、放出駅で切符を買いまた、電車に乗って徳庵駅に帰ってくるというコースです。
 一人ずつ自分の財布に往復のお金をいれて自動販売機で切符を買いました。一人ずつ改札機を通ります。切符を初めて一人で買って電車に乗ったという児童にとってはよい経験でした。徳庵駅、放出駅の駅員さんありがとうございました。また、駅での一般のお客様、ご協力ありがとうございました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 クラブ活動
12/16 学期末個人懇談会
12/17 学期末個人懇談会
12/18 学期末個人懇談会
12/21 学期末個人懇談会
1年栄養指導
その他
12/15 現金徴収日
12/16 現金徴収日
12/17 現金徴収日
12/18 現金徴収日
12/21 現金徴収日