学校事務 連携グループ会議
本日、近隣校が集まっての学校事務、連携グループ会議が行われています。
学校では、生徒や先生方が目立ちますが、実は、事務室や保健室、管理作業員室の教職員の支えが本当に大切で、縁の下の力持ち存在です。 充実した議論をお願いします。 暗記力大会かぐや姫でおなじみの「竹取物語」ですね。 かなりの生徒が頑張ったようです。 暗記と言えば、社会科で「平家物語」を覚えたことを思い出します。 次回もパーフェクトを、狙ってください。 全校集会 その2
生徒会 専門委員会から、12月の月目標が、そして、生徒会役員から、シルバークレインの「つつじ荘交流会」について、参加者募集の連絡がありました。
全校集会
美しい調べ、心地よい音楽のもと、25分の予鈴から、全校集会が始まりました。
校長講話 皆さん、おはようございます。12月に入り、寒さが増してきました。インフルエンザやノロウイルスなどの感染性胃腸炎が流行る時期です。手洗いうがいなど確実に行い、うつらないように十分注意してください。 さて、3年生は、先週から「高校受験や社会に出るための面接練習」をクラスごとに行っています。今日は3クラス目。面接のことは校長通信でも触れましたが、人生の節目節目で経験し、短時間ですが、面談をする中で、自分のことをよりよく相手に伝えなければなりません。そのために、自分の良さを日頃から端的に説明することができるかどうか、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力が必要になります。 実は、先日、大阪市教育委員会から先生がお見えになり、私も面談を受けさせていただきました。大人になっても、当然緊張します。個人のこともありますが、学校のことを聞かれますので、答えを用意したり、資料を準備しておきます。しかし、やはり予定外のこともあり、「わぁ、どないしょ!」という場面もあって、頭の中が真っ白になることもありました。 そのような中でも、面接官の顔を見て、大きな声で答え、この学校の良さ、生徒たちの頑張り、先生方の努力、PTAや保護者・地域の皆様の支援を熱く語りました。 校長通信を頻繁に発行し、ホームページで日々の様子を細かく発信する中で、生徒・保護者・地域に、「開かれた学校」として、そして、「地域に誇れる学び舎」をスローガンにしていることは、何とか伝わったと思っています。 大阪市には中学校が130校あり、同じ市内でも、いろいろと違いがあり、良さや特色があります。130分の1ですが、大正区に北中あり、大阪市に北中ありと言われたいことは、校長として当然です。 人気ドラマの「下町ロケット」ではありませんが、夢や希望をかかげ、困難に立ち向かいながら、個人の力を振り絞って、みんなで前進して行くことは、学校現場も同じことです。 中学校の主役は、何と言っても君たち生徒であり、その主役を脇役である教職員が支援します。 面接練習や面談を通して、人が人の良さを確認するひとときが、いかに大切であるかを実感しています。 主役である君たちが、さらに輝く学校を目指して、確実に頑張って行きたいと思います。 表彰 税の作文 港納税貯蓄組合会長賞 3年池田さん ソフトテニス部 個人戦 1年の部 優勝・準優勝・第3位 上位独占! 吹奏楽部 アンサンブルコンテスト 管楽器打楽器七重奏 銅賞 皆さん、よく頑張ってくれました。 7日(月) 冷え込む朝
12月も一週間。早朝の冷え込みはしだいに秋から冬へ。
樹木たちも、秋から冬に衣更えのようです。 |