5年 社会見学 1

午前中は造幣局でした。

硬貨が造られる様子が、ガラス越しに見ることができました。

造幣博物館では、貨幣の歴史の知るコーナーや袋に入った貨幣の重さを体験するコーナーがありました。また、大判・小判の実物を見ました。子どもたちは、「ほしーい」と、目がキラキラしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学2

画像1 画像1
お弁当は、近くの広場で食べました。寒くなく秋のような陽気で気持ち良かったです。


午後からは読売テレビの見学でした。

本番前のスタジオや舞台裏を見ることができ、貴重な体験ができました。何人かは有名人と会えたようです。

写真の小型中継車はなんと、3億円!するようです。岩鼻先生もびっくりです。
画像2 画像2

1年 音楽集会練習

16日(水)1年音楽集会に向けて練習しています。

♪きっとあしたは〜 いいてんき〜♪

8時30分からです。みなさま、ぜひお越しください。
(上履きをお忘れなき用・・・)
画像1 画像1

1年 どんぐりおもちゃ

先日のどんぐりごまにひきつづき、今日は、カップとどんぐりをひもでつなげた、どんぐりけん玉(?)であそびました。けん玉のようにひざを使ってどんぐりをカップに入れるのがコツです。

真ん中の写真の左から2人目の少年は、うまくひざを使っているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業「火山」

火山の噴火について、昨年に引き続きゲストティーチャーに来ていただきました。口永良部島の噴火の様子の動画などを見ました。火山灰や、軽石を手に取って観察しました。

「噴火は避けられないものではありますが、噴火のことをよく知ることで、被害を最小限に防ぐことができるのです」と、教えていただきました。

最後に、運動場に出て、噴火の模擬実験を炭酸飲料をつかって説明してくださいました。

マグマ(コーラ)が揺れる(振る)ことで、マグマに含まれている火山ガス(二酸化炭素)が噴出し、噴火(噴水)が引き起こされる現象を実験しました。子ども達はドキドキしながらその様子を見つめ、噴火の現象が見られたときには、驚きの声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31