本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

学習園の様子

5月26日(火)
 千本小学校の学習園の様子です。各学年とも、種まき、苗植えを終え、毎日、水やりや観察を行っています。今年は芝生の育成のためにスプリンクラーを設置しました。その水が学習園の一部にも届いているため、今年は猛暑が続いても、植物がよく育ちそうです。
 
 画像は、上から5年生の勝間南瓜(こつまなんきん)、4年生のヘチマ、2年生のサツマイモです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(2)

 4年2組は、音楽の学習です。リコーダーで「Believe」の練習に取り組んでいます。♯ファの音をきれいに出そうと、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習(1)

5月25日(月)
 4年1組の学習の様子です。理科の時間に、テストを返してもらいました。先生から、一つ一つ、説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの観察(2年生)

5月25日(月)
 2年生が、ミニトマトの観察をしています。観察をしていると、小さな、緑色のトマトがついていることに気づきました。「あ、トマトができている!」と、大喜びです。これからも観察を続けて、大きさの変化や、色の変化を見逃さないようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の体育

5月25日(月)
 5年生の体育の学習の様子をご紹介します。走り幅跳びの学習です。踏み切りのタイミングや力の入れ方を学習するために、ロイター板(踏み切り板)を使って、練習しました。ロイター板を使うと、力強く踏み切り、高く跳ぶことを意識しながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 学期末個人懇談会(2)
12/21 学期末個人懇談会(3)
12/22 学期末個人懇談会(4)
12/23 天皇誕生日