本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

ヘチマ・ヒョウタンの苗を植えました

5月8日(金)
 本日の6時間目、4年生は理科の学習で、学習園にヘチマとヒョウタンの苗を植えました。
 ヘチマとヒョウタンの葉や蔓の様子の違いを知り、学習園の中で分けて植えました。これから、水やりや草抜きなどを行い、大きなヘチマやヒョウタンができるよう、子どもたちは頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・春の遠足(2)

 お昼ご飯は、みんなで楽しくいただきました。動物園の中を歩き、汗をかいた子どもたちはとってもおいしそうにお弁当を食べていました。
 
 行き帰りの歩行では、交通安全を心がけ、電車内ではマナーを守って、行儀よくすることができました。
 
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・春の遠足(1)

5月8日(金)
 本日、1年生は春の遠足で、天王寺動物園に行きました。さわやかな青空のもと、1年生84名全員、元気に行ってきました。
 動物園では、かばやぞう、フラミンゴやキリンなど、多くの動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

5月8日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、きびなご天ぷら、みそ汁、えんどうのたまごとじ、牛乳でした。
 えんどうは、日本全国で栽培され、ハウス栽培などもあり、一年中出回っています。旬(たくさんとれて、新鮮で味もおいしい時期)は、春から夏の初めにかけてです。
 今回は、「えんどうのたまごとじ」に使われています。
画像1 画像1

体力テスト(ソフトボール投げ)

5月8日(金)
 本日、3年生から6年生までが、体力テストのソフトボール投げを行いました。天気も良く、青空に向かって、高く遠くへと投げました。6年生では、ずいぶん遠くへと投げ、もう少しで体育倉庫に当たりそうな子もいました。
 画像は上から5年・4年・6年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 学期末個人懇談会(3)
12/22 学期末個人懇談会(4)
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式