田んぼの観察 7月6日児童朝会
7月6日(月)の月曜朝会で、学校長が子ども達にクラスみんなでがんばっていることは何かと聞きとりをした内容を紹介しました。
1年生は、休み時間には、外で元気に遊ぶこと 2年生は、ザリガニの世話 3年生は、掃除 4年生は、算数の平行四辺形の学習と将棋 5年生は、田んぼの観察と記録 6年生は、いろいろとがんばっているけど たてわり班のリーダーと組み立て体操の練習 なるほどと納得できる内容でした。 生南子ども祭り
7月4日(土)に、土曜授業として生南子ども祭りを実施しました。9つの班がそれぞれに店を出し、AチームとBチームで店番と店回りを交代しました。めあての「みんなで協力してもりあげよう!」は、達成できたように思います。各班のお店は、1班「ビンゴゲーム」、2班「コイン落とし」、3班「宝さがし」、4班「空き缶つみ」、5班「ストラックアウト」、6班「まとあて」、7班「輪投げ」、8班「豆つかみ」、9班「ミステリー探し」でした。
着衣水泳 5・6年
7月3日(金)の4時間目に、5・6年生が着衣水泳をしました。次のようなめあてをもって取り組みました。
1.服を着たまま入水するとどうなるかを体感し、いざというときにあわてない心構えをもてるようにする。 2.水分を含んだ服の重さを感じとる。 3.余分な体力を使わない「浮き方」「泳ぎ方」を知る。 4.川、海やプールでの危険性を理解し、安全な行動がとれるようにする。 初めに服を着て入水し、バタ足をしました。「重い。」「無理。」の声があがり、プールサイドに上がった時、子ども達は体力の消耗を感じていました。ペットボトルでのラッコ浮き、背浮きなどを体験しました。 体験することで、いざというときに安全な行動がとれるような意識づけができました。 7月3日の給食「かぼちゃのミートグラタン」 旬のかぼちゃを使ったグラタンです。牛肉と豚肉のひき肉を用い、ケチャップ味をベースとして甘みと旨みがうまくからむよう調味しています。 |
|