●1年校外学習 その2(11月4日)
調理開始です。
たまねぎは、手で皮をむき。じゃがいも、人参はピーラーで。 切り方は、いちょう切り、さいのめ切りと班ごと生徒ごとに様々です。 どの班も、火がよく通るように、材料を細かく切りました。 ●1年校外学習 その3(11月4日)
調理の準備と同時に、窯にマキを入れ火をおこします。
なかなか火がつかなくて、苦労した班もありました。 ●1年校外学習 その4(11月4日)
火がついたら、ご飯とシチューを窯に置きます。
多くの班が、先にご飯の鍋を真ん中に置いていたので、シチューの鍋を置く時は動かさなくてはなりません。しかし、火が強いし、鍋も熱いので、動かすのも苦労します。 やけどしないように、こがさないように・・・ ご飯は、ふたを開けカニの巣穴ができていたらOKです。 シチューは味見して、味が濃いなら、少しずつ水を入れて味の調整を忘れずに! ●1年校外学習 その5(11月4日)
どの班も、上手に出来あがりました。
ご飯もシチューも残さずに食べていました。さぞかしおいしかったことでしょう。 ●1年校外学習 その6(11月4日)
食べた後は、後片付けです。
みんなで協力し、お皿、スプーン、コップなど、洗い残しがないよう丁寧に洗い、そして一枚一枚丁寧に拭きました。ススがついた鍋は、クレンザーできれいに磨きあげました。 それでも、青少年活動センターの方からの点検で、鍋蓋の裏のススの洗い残しなどがあり、再度洗う班もありました。使ったテーブルや床もきれいに掃除しました。 来た時よりもきれいして野外活動センターでの活動を終えました。 生徒たちは、校外学習をとおして、仲間と協力して取組むこと、また、自らの役割を責任を持って行うことを学びました。 |