いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

5年生の学習

9月25日(金)
 5年生の学習の様子をご紹介します。5年生は、算数の学習をしています。2クラスを3つに分割し、少人数にして学習を進めています。今日は9月の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3年生)

9月25日(金)
 3年生の練習の様子です。3年生の団体演技は「えいかんはきみにかがやく」と「あら馬」です。今日は体育館で、「あら馬」の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のお便り

9月25日(金)
 ある教室の前を通ると、ロッカーの上に、いがに入ったままの栗が置いてありました。シルバーウィークの思い出でしょうか、深まる秋を実感させてくれました。
画像1 画像1

本日の給食

9月25日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、里芋とこんにゃくの煮物、みたらしだんご、牛乳でした。
 旧暦の8月15日(今年は9月27日)は、十五夜、中秋の名月といって、月が美しい時です。いもやだんごをそなえたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。
 今日の給食には、里芋とこんにゃくの煮物と、みたらしだんごが出ます。
画像1 画像1

運動会の練習(2年生)

9月25日(金)
 前日から降り続いた雨のため、今日は運動場が使用できず、予定していた運動会の総合練習は中止となりました。各学年とも、本日は体育館などで練習をしました。
 
 2年生は、体育館で大玉ころがしの練習をしました。大玉の押し方、次の子たちへのつなぎ方などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式