6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

お話の会

 今日は、北区の図書館ボランティアの方々が来てくれて、
 絵本を読んでくれたり、手遊びをしてくれました。
 子どもたちは、お話が大好きです。
 チャイルドデーで遊びに来ていた小さなお友達も
 真剣なまなざしでお話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小さい秋み〜つけた

 ばらぐみと滝川小学校1年生で、大阪城公園へ秋を見つけに出かけました。
 先々週に遠足で行った時より紅葉が増し、いちょうやさくらのはっぱ、どんぐり、こおろぎとたくさんの秋を見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しいお絵かき

 楽しかった王子動物園の絵を描きました。「象さんの鼻こ〜んなに長かったね。」「パンダさんは笹を食べていたよ」と楽しくお話をしながら好きな動物の絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交流給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を食べ終わったら、運動場に出て、交流クラスと一緒に遊びます。おそらく、この昼休みに全校の児童が運動場に出て遊んでいると思われます。そのようすが上の写真です。さすがに運動場が狭く感じました。

交流給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日、今日は交流給食の日。1年と6年、2年と5年、3年と4年でそれぞれ6〜12名がお互いのクラスに行って給食を食べました。移動したクラスでは、名札を用意して待っていてくれました。楽しくおしゃべりしながら、おいしくカレーライスをいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/2 年始特別休暇
1/3 年始特別休暇
1/4 冬季休業  学校休業日
1/5 幼小連絡会
1/6 指導案検討会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム