北中だより7月号6月生徒議会![]() ![]() 議題は「昼休みのボールの貸出」について。 全員喫食の1・2年生の当番が来れるのか?実際にボールを使っているのか?などを確認し、継続して貸出を行うことになりました。 最後に目安箱です。 「二日続けk手同じ教科があるときは教科書などを置いて帰りたい。」 →置き勉はやめよう。 「給食にのりを持ってきたい。」→ふりかけと同じでだめです。 「給食の量を増やしてほしい。」→教育委員会や区長さんに要望してもらいます。 今日の給食![]() ![]() 豚肉のガーリック風味炒め、グリルチキン、三度豆のグラッセ、 かぼちゃのサラダ、パインアップル缶詰です。 かぼちゃのサラダにはマヨネーズがつきます。 明日の主菜は、ポークハヤシライスです。スプーンを忘れずに! 生徒会の活動![]() ![]() みんなでできることをやりましょう! 本日の全校集会
まずは校長先生から、
「期末テストが終わて皆さんどうでしたか、定期テストは終わって答案が返却されてからが大切です。 わからなかったところを確認して手当をしておくことが大切です。その積み重ねで力がつきます。 次に1学期間たくさんのお客さんが来られました。皆さんが、しっかりとあいさつをしてくれて気持ちいいですねとお褒めのいただくことが多かったです。 これからもしっかりとあいさつをしてください。 最後に、病気は気が病む書きます。気は心です。下を向いてると呼吸がしにくいですね、 気分が落ち込んでいるときは、意識して顔をあげてください。それだけで前向きな気分になれるはずです。」 というお話でした。 また荒田先生から7月4日の薬物乱用防止教室についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|