今日の授業その1
2限目の3年1組の国語の授業です。国語は、全授業、習熟度別少人数授業とティームティーチングを組み合わせて行っています。
今日は2分割で、それぞれ15人以下の少人数できめ細かな指導を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の5・6限目の授業
本日の5・6限目は全学年とも平和学習の取り組みです。
1年生は格技室で空襲についてのビデオを鑑賞し感想文などを書きます。 2年生は多目的室で原爆についての解説やビデオを見ます。 3年生は壁新聞の作成です。 みんな真剣に取り組んでいます。 8月の平和登校日に向けてしっかりと学習してください。 写真は左から1年生、2年生、3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 豚肉のみそ炒め、赤平天とさといもの煮物、もやしときゅうりの おひたし、オクラの梅かか炒めです。 「豚肉のみそ炒め」は「かるしおレシピ」を参考にしたものです。 また、「オクラの梅かか炒め」の梅肉にはクエン酸が多く含まれていて、 食欲や疲労回復などに効果があります。 3年生実力テスト![]() ![]() 1時間目から、国語・英語・理科・社会・数学と続きます。 いよいよ進路を考えていかなければならない3年生。 みんな真剣に取り組んでいました。 「こども・夢・創造プロジェクト」参加者募集!
「こども・夢・創造プロジェクト」は、さまざまな分野の「プロフェッショナル」を講師に迎え、小・中学生のあこがれの分野や技術、作品づくりなどを本格的に体験できるプログラムです。
プロフェッショナルの世界を実際に体験する貴重なチャンス! 自分の新たな才能に気づくかも!? 参加してみませんか? 詳しくはこちらから |
|