6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

よくがんばった!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生・6年生とも3位決定戦に進出。4年生は、6戦目。勝ちパターンを覚えたかのように、次々にあてていき、11−6の圧勝で3位となりました。6年生は、準決勝のサドンデスの疲れが見え、健闘しましたが、破れました。4年生は3位の表彰を、6年生は3位までは届きませんでしたが、優秀チームに贈られる「元気アップ賞」をいただきました。

決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは決勝トーナメントです。4年生は準々決勝を危なげなく勝ち、準決勝を互角に戦い、11−10の僅差で、敗れ、3位決定戦にまわりました。6年生は、準々決勝をサドンデス(延長)で勝ち上がり、準決勝もサドンデス。何度もデットヒートを繰り広げましたが、破れました。

元気アップドッジ本戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(土)第10回おおさか子どもドッジボール大会がありました。本校から、4年生と6年生が出場しました。午前中は予選リーグがあり、熱戦を繰り広げました。4年生は2勝一敗でリーグ2位で、決勝トーナメント出場。6年生も、3勝0敗でリーグトップで決勝トーナメント出場を成し遂げました。

元気アップドッジ最終練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)元気アップドッジボール大会に向けての最終練習がありました。そのあと、結団式を行い、試合に臨む意気込みを一人一人発表しました。
た  たすけあい
き  きたえる
が  かんがえる
わ  わになってこころをひとつに
頑張ろう  オー
と、みんなで掛け声をかけあいました。
21日、4年生と6年生は旧なみはやドームで行われます第10回おおさか子どもどドッジボール大会に出場します。健闘を祈ります。

ぶっくさん 読み聞かせ

 幼稚園ウィーク最後のお楽しみ、ぶっくさん(滝川小学校保護者ボランティア)に来ていただいて、大型絵本を読んでもらいました。まなぶっ君も遊びに来てくれて、一緒に妖怪ウォッチの手遊びをして楽しみました。終わりには、「楽しかった〜」「来てくれてうれしかった!」と別れを惜しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/2 年始特別休暇
1/3 年始特別休暇
1/4 冬季休業  学校休業日
1/5 幼小連絡会
1/6 指導案検討会
1/7 始業式
始業式・大清掃・分団下校 くらしの今昔館下見 ピースおおさか下見 安全点検
1/8 新年を祝う会
給食開始 新年を祝う会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム