【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

読書週間(10月26日〜)

 今週は、「読書週間」として1週間を読書に親しむための強調週間として位置付け、全校あげて、読書づけになります。
 毎朝、始業のチャイムとともに各自読書です。月曜の朝会、木曜日の児童集会もなしで、5日間通しで、読書です。
 そのほか、お昼休憩では、委員会の児童が図書室で、「スタンプラリー」を実施して、日頃、図書室に来ない人へのきっかけにと活動しています。
 また、木、金曜日には、都島区お話しサークル「シフカ・ブールカ」の皆さんに来校していただき、クラスごとにたっぷりと、「お話の会」をしてもらいます。教室を、お話の会の雰囲気にしながら、1時間たっぷりと読み聞かせやブックトーク、お話遊びなどをしていただきます。 
 学校では、強調週間としていますので、お家でもご協力いただけると、より児童にとって、いい取り組みになると思われます。よろしくお願いします。
 朝の読書タイムの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足(1年)10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が遠足で、「天王寺動物園」へ出かけました。今日もいい天気で、暑いぐらいでした。
 動物園では、たくさんの団体が遠足に来ていました。たくさんの人の中をはぐれないように注意しながら、いろいろな動物を見て回りました。子どもたちは、ホッキョクグマの赤ちゃんを見たり、チンパンジーのおしりにびっくりしたり、動物の様子をしっかり観察していました。これから図工の時間に動物の絵をかいていきますが、どんな動物の表情になるか楽しみです。
 1年生にとっては初めての団体で乗るバスや電車。そして人がたくさん利用する公共の施設。子どもたちは、バスや電車の中では静かにし、係の人にあいさつをし、ルールを守って行動することができました。
 みんなよく歩きましたね。楽しい遠足になりました。

3年生と遠足に行きました・・・。かしこくなったよっ!(10月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの学校日記・・・。何週間ぶりになりますか? 先週は6年生と修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しい思い出をいっぱい作ることが出来ました。修学旅行のめあて「すべてが学習の場、しっかりと考え行動しよう!」通り、集団行動等々、申し分なかったです。ぜひ、次の学習発表会では、大トリを飾ってくれることを願っています。また、この学校日記も、修学旅行の時には、アクセス数が400を越えました。うれしい限りです。ありがとうございました。
 さて、またまた、いつものように前置きが長くなってしまいました。3年生との遠足は「海遊館」。この学年とは1年ぶりということでしたが、バスや地下鉄などのマナー、海遊館でのグループ行動など、その成長ぶりにビックリしました。「お兄ちゃん、お姉ちゃんになったね」というのがひと言感想です。この学年も先々楽しみです!!海遊館では、 私も、子どもたちと、いろんな魚やジンベイザメ、イルカ、あざらし・・・・・。を見て回ったり、いっしょにお弁当を食べたりする時間は至福の時でした。担任に戻りたいなあと思ったりして!? 明日は教頭先生が1年遠足の付添です。
           (相変わらず、前置きが長くなってしまう校長より)

運動場に巨大●●出現(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に運動場に巨大な生き物?や巨大なモノが突如出現しました。段ボール紙や新聞紙、スズランテープに身をまとったザリガニなどが誕生。
 とういのも2年生が図画工作で学習したこと。20日に教員の授業力アップのための公開研究授業を受けて、本日、実際の活動に移りました。
 頭の中で思い描いたイメージ、グループで相談したアイデアをいざ実行。
 思っているのとやろうとしたことがなかなかかみ合わなかったり現実に引き戻されたりしながら、なんとか、それらしい物体が出現しました。
 悪戦苦闘しながらもグループで協力しながら試行錯誤を繰り返すことこそが、今回の図工のねらいであり、そういう意味では、子どもたちの努力と協力は、想像を上回る力を発揮してくれました。今日、一日は置いておいて、たくさんの人に観てもらおうと思っています。

学年発表(4年)10月22日

画像1 画像1
 今日の学年集会は、4年生の学年発表でした。
 「おまつり」の詩の群読発表をしました。「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけあい、声を合わせ、みこしをかついだ様子も表し、体全体で祭りを表現していました。
 この発表に向けて、教室で練習している声が校舎に響いていました。今日も聞いているうちに、祭り気分が盛り上がり、楽しい気分になってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31