令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

いよいよ明日は学習発表会(11月20日)

画像1 画像1
 いよいよ明日は学習発表会本番です。
 子どもたちから、学習発表会の招待状がお手元に届いていると思います。ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
 当日は、8時30分講堂の開場。8時58分開演になっています。
 
 「どう台詞を言ったらよいのか」「どう動作をしたらよいのか」など考え、みんなで知恵を出し合い、工夫して1つの発表をつくりあげてきました。
 保護者の皆様には、「ご自分のお子さまの学年だけでなく、なるべくたくさんの演技・発表を見て、たくさんの感想を寄せてほしいと思います。

準備万端(11月19日)

画像1 画像1
 明日の準本番(半分の学年が観客になって発表会をします。)を前に、今日は入念な最後の練習をしました。
 どの学年もすばらしい仕上がりになりました。一人一人が、自分の力を出し切っていました。教職員での動きの打ち合わせや各担当者との打ち合わせも行い、明日の準本番に備えて、会場の雰囲気を高め、さあいよいよという気持ちになるように、会場の入り口も仕上げました。このゲートをくぐると発表会場という設定です。
 明日は、本番さながらのいい演技、発表をしてくれることでしょう。

学習発表会(相互鑑賞)11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会が土曜日に迫ってきました。練習も本番を想定したものになり、子どもたちもいいパフォーマンスをしようと一生懸命です。
 そんな中、今日から「相互鑑賞」を行っています。この学習発表会では、「子どもたち一人ひとりのよさが生きる、よさを発揮できる場」をめざしていますが、もう一つの大きなめあてがあります。「互いに発表したり、鑑賞したりすることによって、集団の一員としての自覚や所属意識を高める場」としての学習発表会です。
 練習は大変だと思いますが、苦労して学年の発表をつくりあげた喜びや協力することの大切さを学んで行ってほしいと思います。
 子どもたちは、一生懸命演じている姿やがんばっている姿を見逃さないように観ていました。みんなでつくりあげる喜びや達成感を実感できる学習発表会をめざしてきたいです。

練習(1年生)11月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の練習の様子は1年生です。「オズのまほうつかい」を題材に、進めています。お話しミュージカルということで、元気はつらつのいい歌が劇中歌として流れてきます。ノリノリの1年生です。
 小学生になって、半年、大舞台で大勢の観衆の前で、力を発揮してほしいものです。逆に、この舞台を楽しめるくらいの度胸でやり遂げることができたら、大きく成長してくれることでしょう。
 1年生のお話しミュージカルは、話の内容がよく分かっているので、安心しながら、歌や映像と子どもたちの演技を楽しんでください。

練習(3年生)11月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の練習風景は、3年生です。3年生は、総合的な学習や社会科で学んだことや調べたことを伝える「劇風の学習紹介」です。
 たとえば、「ライフ」へスーパーマーケットの秘密を調べるために、店内の隅々まで案内してもらって教えてくれたことを伝えます。
 「大東テレビ局」からの中継という設定です。アナウンサー役の人、スーパーで働く人などを演じていきます。調べたことを正確に伝えるための声の大きさやわかりやすく伝えることをみんなで練習しています。
 学習したことを観る人たちに伝える難しさや苦労を経験しながら成長を続けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31