八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(火)1時間目1年1組鳥屋尾先生、2時間目2年1組芦田先生、4時間目特別支援学級井澤先生が採用2年次道徳研究授業を行い、大阪市教育センタ―からお越しいただきました教育指導員様にご指導いただきました。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日土曜授業において、1年生の防災訓練を行いました。災害が発生した時に自分たちはどんな行動をとるかをテーマに、地域防災リーダー・女性防火クラブ・消防署・大阪市役所・福島区役所の方々からご協力をいただきました。
 最初に大阪市危機管理室の方から、防災・減災について講話があり、その後煙体験・水消火器による消火訓練・簡易担架による搬送訓練・心肺蘇生法訓練を体験しました。
 テレビや新聞報道で防災訓練の様子を見たことがあっても、実際に体験してどんなことをすればよいのかを学べたことは、有意義なことだったと思います。福島区は大阪湾に近く、実際に大規模な地震が発生すれば津波が押し寄せてくることが予想されています。今回の訓練での体験を活かし、自助・共助の活動ができることを願っています。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)に2年生は校外学習を行いました。大阪市内の施設(大阪市立科学館・大阪歴史博物館・ピースおおさか・天王寺動物園・大阪市立自然史博物館・咲くやこの花館・大阪市立阿倍野防災センター)の中から、班ごとに3〜4の見学場所を選び、一日楽しく過ごすプランを立てました。
 100周年を迎えた動物園が一番人気のようでしたが、科学館でノーベル物理学賞の模型装置を見たり、防災センターで防災訓練を体験するなど、有意義な学習ができました。
 移動は地下鉄と徒歩のみ、帰校時間にも制限を設けるなど、いくつかの条件をクリアして全員無事に戻ってきました。
 制限時間を少しばかりオーバーした班や、計画したルートで進めなかった班など、今後に向けての課題も見えてきましたが、ぴったり予定通りに戻れた班や、施設の方から「礼儀正しい見学態度で、いい生徒さんですね。」とお褒めの言葉をいただいた班もあり、子供達の成長をうかがい知ることができました。
 8か月後の修学旅行では、より一層レベルの高い班別行動を成功させられるように、2年生全員で頑張っていきたいと思います。



防災講演

画像1 画像1
10月23日(金)5時間目、1年生にCASEまちづくり研究所 防災まちづくり研究員の遠藤雅彦様に防災についてのご講演をいただきました。遠藤様は平成23年3月11日に福島県で、東日本大震災に被災されました。地震が3分10秒続いたことや、8.47mの津波が襲ったこと。逃げる決断をすることや、避難所では協力する気持ちを持つことの大切さなど、経験をもとに貴重なお話をいただきました。1年生は真剣に話を聞いていました。明日は防災訓練があります。防災に対する知識や技能をしっかり身に付けてください。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
 10月21日(水)6時間目に、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。すべての立候補者が堂々と自分の公約を演説しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
給食なし

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより