もちつき大会
12月6日(日)
小学校の第1運動場で地活協主催のもちつき大会が行われました。 当日は児童だけではなく、保護者・PTAの皆さま方、そして地域の皆さま方もご参加くださり、とてもにぎやかな集いとなりました。 児童はたくさんおもちをいただきとても満足な様子!! なかには15個も食べたという児童もいました! 地活協の皆さま、朝早くからの準備・後片付けをしてくださった皆さま、 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店集会
11月27日金曜日にお店集会がありました。
縦割り班に分かれて、それぞれに楽しいお店を出していました。お店を考えたのは、6年生のリーダーたちです。1年生にも楽しめる出し物は何かなと一生懸命考え、準備をしてきました。 当日は…大成功!! みんな楽しそうにお店を回っていました。閉会式では、楽しかったとニコニコ笑顔を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会発表
11月26日(木)
今日の児童朝会は運動委員会の委員会発表でした。 いつもの委員会発表とは違い、 色々な遊びをスクリーンを使って映像で発表してくれました。 「へのへのもへじ」「だるまさんの一日」「シュワッチ」 と、いつでもどこでも楽しく遊べるユニークなものばかり!! 休み時間にさっそくやってみたいですね! 運動委員会のみなさん、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示委員会発表
11月19日(木)
この日の児童集会は掲示委員会の委員会発表でした。 いつも学校に彩りあふれる掲示物を飾ってくれる掲示委員会。 今回は12月に向けて、クリスマスツリーを描いた掲示物を 発表してくれました!! クイズも全児童でとても盛り上がりました! これからも素敵な掲示物をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会見学
11月11日(火)
5年生は社会見学で造幣局と読売新聞社に行ってきました。 造幣局では製造工程や本局創立の歴史を学び、 また貨幣の重さを知るために、実際に貨幣袋を持って体験しました。 珍しいメダルや、国民栄誉賞などの勲章を見物させていただき、 子どもたちは「きれい〜」「このメダルもらえるようにがんばろう!」 などの輝かしいつぶやきに溢れていました!! 読売新聞社では各局の紹介とともに、新聞が目の前でできるようすや、 職員の方が働いている現場を見せていただくとともに、 子ども新聞や集合写真が載った新聞などの記念品をいただきました! 本日ご案内してくださったスタッフの方々、 また子どもたちを大歓迎してくださった造幣局・読売新聞社の皆様。 本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|