工事をしてさらに良い学校! 9月1日(火)
夏季休業中を利用し山之内小学校も工事をしました。
今回は、1年生の教室の床補修や3年生5年生の黒板の張り替え、身障者トイレブース補修。給食室換気扇洗浄。そして、講堂の耐震工事(主に天井)です。 いきいき活動や校庭開放で講堂を使用されている方々にはご不便をおかけしました。申し訳ありません。この工事で、講堂も今まで以上に安全に使用できるのではないかと思います。 また、管理作業員さんも暑い中遊具の塗装をしていただきました。みんなでよい学校、美しい学校にしたいですね。 安全についてお知らせ
残暑の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、本日、8時10分頃、遠里小野3丁目大和川近くの路上で、大和川中学校の生徒が変質者に出くわしております。幸い大きな被害はなかったのですが、警察へも巡回の強化を依頼しました。 年齢は50歳〜60歳くらいの男1名で色不明の自転車に乗車し、自転車の前かごにリュックサックを入れ、紺色のズボン、両手に軍手を着用しています。 学校としても子どもたちに安全について啓発して参ります。ご家庭でも子どもたちの安全について、十分なご配慮をお願いいたします。 保護者様のみなさま方のいっそうのご協力をよろしくお願い申しあげます。 2学期の「放課後ステップアップ」について 8月28日(木)
「放課後ステップアップ」を下記の日時で実施いたします。なお、実施目的は、地域の人材の協力を得て、自主学習の機会を設け、学習意欲の向上と自主学習習慣の定着を図るということです。新しい学習内容や難度の高い学習をするものではありません。
申し込みの締め切りは、9月2日(水)です。 記 ○9月7(月)から基本、毎週月曜日に行います。(〜11月30日) ○2学期は、1・4年生が行います。 2時40分〜3時25分ごろ 1年生(委員会の日は家庭科室・クラブの日は図書室) 3時35分〜4時20分ごろ 4年生(図書室) ※学習する場所は、都合により変更することがあります ○学習内容例 ・学級担任より与えられた家庭学習(宿題) ・漢字ドリルや計算ドリルを使った反復練習(復習) ・国語や算数のプリントによる学習(復習) など ※都合により欠席する時には、必ず学級担任に連絡をお願いします。 校長先生からの宿題。8月25日(火)
夏休みには、なんと校長先生からの宿題もありました。
1.人の役に立つことや喜ばれることを1つ以上しよう。 2.読書をして、おすすめの本を紹介しよう。 3.学校では、わからなかったことを勉強したり、体験しなかったことをやってみたりしよう。 です。 さあ、何人の子が2学期に校長室に持ってくるか・・・。 なんと初日で約200人!順に校長室に入っていく姿が見られました。 新しいことにチャレンジすることはとてもいいですね。この気持ちで2学期も頑張りましょう! 6年生 トップアスリート「夢・授業」(1) 7月15日(水)
2,3時間目に、なんと!水泳(バタフライ)で2004年オリンピックアテネ大会、女子200メートルバタフライ、銅メダリストの中西悠子さんが来られました。
2時間目は多目的室でお話を聞きました。 生れてから0歳7か月で水泳を始めたことに子どもたちはびっくり!オリンピック出場するまでに何度も全国大会は経験されているものの、いつも2位。中学校に上がってからはタイムが伸びず、高校生になってからは「やめたい!」とまで追い込まれたそうです。練習では、小学校4年生で3000m。中学校3年生で8000m。高校生で10000mの距離を毎日泳いでられたそうです。 「くやしい!」「1番になりたい!」「しんどい!」「もうやめようかな・・・。」と思った時に、コーチの「もうちょっと、がんばってみたら?」の一声で「がんばろう!」と思い、水泳を続けられたそうです。 その後大学4年生で、日本新記録。アテネオリンピック銅メダル。北京オリンピックで5位入賞されたそうです。 そして、子どもたちに最後の質問をされました。「一番大切なことはなんでしょう。」その答えは、「あきらめないこと」「人の話を聞くこと」でした。しかしおっしゃっておられました。この2つで特に大切なことは「人の話を聞くこと」だと。 「コーチにあの時、もうっちょっとがんばってみたら?という話を聞いていなかったら、銅メダルはありませんでした。」と。 メダリストの言葉はとても深いものでした。 |