1月行事予定公開しました。

9月15日の授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の演技練習です。2曲分のダンスを練習しています。

9月15日の授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の演技は仕上がりはじめ、今日は玉入れや、大玉ころがしの練習もしました。

9月15日の授業風景1

画像1 画像1
今日は応援団が各学級に分かれて、応援合戦の練習を行いました。

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日の献立は、
 ごはん、牛乳、
 さけのてり焼き、
 五目汁、
 高野どうふのいり煮 です。

さけは、卵を生むときに、生まれた川に帰ってくる魚です。
4センチメートルぐらいに育つと、川を下って海へと向かいます。
海で3~6年過ごしたあと、再び生まれた川へと帰ります。
そこで卵を生み、一生を終えます。

体長1メートルほどのしろざけやべにざけがよく食べられています。

9月14日の授業風景7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全学年での運動会練習がありました。応援合戦や入場行進、全員競技などを行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
避難訓練
1/8 かけあし会
C-NET
給食開始
1/11 成人の日

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査