校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

2016(平成28)年がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年が始まりました。新たな目標をたて、新鮮な気持ちでお迎えのことと存じます。
 今津中学校の生徒たちは新年早々からクラブ活動を始めており、元気な声があちらこちらで響いています。年末から年始にかけて教室・特別教室の大掃除や、運動場を使用する硬式テニス・野球・サッカー・陸上部による側溝の泥あげなどを行い、生徒も教職員も3学期の活動に備えています。

吹奏楽部、またも金賞を受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月29日(火)サーティーホールにて、第42回大阪府アンサンブルコンテストが行われ、本校吹奏楽部からクラリネット四重奏が出場しました。毎日朝から夕方まで一生懸命に練習し、結果は金賞を受賞しました。この結果をいただけたのも、支えてくれる保護者や応援してくれる仲間がいたからだと思います。

年末のビッグなプレゼント。おめでとうございます。そしてありがとうございます。

2学期終業式

12月25日(金) 2学期の終業式を行いました。
グランドの状態が悪く、放送での終業式となりました。

<終業式での校長先生の話>

2学期が終わり、いよいよ今年も残り少なくなってきました。
年末年始を挟み、2週間ほどの短い冬季休業ですが、有意義な時間が過ごせるようにご家庭でもお声かけをお願いします。

2016年1月7日(木)が3学期始業式となっています。

それでは、よいお年を

青空学級お楽しみ会2

画像1 画像1
青空学級の生徒が作ったお世話になった先生方の似顔絵クッキーです。
とっても上手に焼き上がりました。

カレーライスやハヤシライス、フルーツポンチで先生方をおもてなしした後、似顔絵クッキーをプレゼントしました。

「こんなにかわいいクッキー食べられない。」
「ずっと飾っておきたい。」と大好評のクッキーでした。
画像2 画像2

青空学級お楽しみ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(金) 2学期終業式が終わった後、調理室で青空学級お楽しみ会を行いました。

青空学級所属の生徒と先生たちでカレーライス、ハヤシライス、フルーツポンチとクッキーを作りました。

カレーライスとハヤシライスは前日から調理を開始し、一晩ねかせたので、とてもおいしく出来上がりました。

25日のメインの活動はクッキー作りです。普段、お世話になっている先生たちの顔をクッキーで作りました。
「似てるねー。」「かわいいー♪」と大盛り上がりで、とっても楽しく調理できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
私学進路相談
1/8 3年第5回実力テスト
1/11 成人の日

その他文書

配布文書

学力調査・体力テスト 等

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ対策基本方針