こども熱帯音楽祭

8月29日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月29日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月29日

この音楽祭の練習を通して子どもたちに学んでほしいことは、自分で考える、納得して行動する、他人の気持ちをおもんばかる、といったことです。日常では気がつきませんが、大きな困難や災難、災害に見舞われた時、当事者意識を持っていると問題と向き合いやすくなります。そんな、生きていくためのスキルを身に着けてほしいと願っています。この音楽祭では演奏技術の優劣や完成度を競うのではありません。どれだけ自発的に音楽をしているか、楽しんでいるかなどといったところに着目したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月29日

次に堀江小学校が出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども熱帯音楽祭

8月29日

この音楽祭で期待するのは、練習の途中でひらめいた様々なアイデアを展開させ、これまでない音楽として聴かせてくれることです。ここでいう音楽とは、従来の音楽とは異なり、寝転がったり、走り回ったりすることも含まれています。何でもいいんだという自由な発想から出発して、優れたアーティストにヒントをもらいながら、表現の形をつくってゆく。そういった体験のはしばしから、子どもたちが何かを学び、受け取ってほしいと思っています。
先に大空小学校が出演しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/7 始業式(3時間) 集団下校(地域班)11:40〜下校開始 11:50完全下校
1/8 給食開始
1/11 成人の日
1/12 給食費口座振替日 スマホケータイ安全教室ドコモ5年2時間目 6年3時間目 1年2測定

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)