4年1組の授業の様子
今日は4年生の授業の様子を紹介します。
1組の3時限目は国語でした。 新しい漢字を学習した後、黒板にそれぞれの列ごとに 同じ部首の漢字や新しい漢字を使った熟語、同じ読みをする漢字 などをどれだけ書けるかの競争をしていました。 みんな、楽しく一生懸命考えて黒板に書いていました。 このようにして、漢字を理解していきます。 明日は、いよいよテレビ放送です。 大きな事件等がなく、予定通り放送されることを祈っています。 明日の放送をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組の授業の様子
2組の3時限目は算数でグラフの宿題の答え合わせをしていました。
グラフを読み取るのは、なかなか難しいですがしっかり 正解をしている人が多かったです。 急に出された問題でも、よく考えて答える人がいてびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組の授業の様子
今日は6年生の授業の様子を紹介します。
1組の1時限目は外国語活動でした。 ネイティブスピーカーの方の発声を聞きながら学習するので 英語の発音が自然と身につきます。 見に行ったときは、アルファベットのカードをそれぞれがもち Do you have 〜と相手が持っているカードを聞き 自分のもっているカードと同じ人を探すゲームをしていました。 このように、何度もDo you have〜ときくことで、自然と相手に尋ねるききかたが 身につくようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組の授業の様子
今日の2組の4時限目は外国語活動でした。
ネイティブの先生に発音をしてもらってから、みんなで発声します。 さすが外国語を習い始めて2年目ともなると、発音するのも慣れたもので とても上手でした。 2組では、二人一組になってペアで練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽に合わせて レッツたいそう!!
今日の2時間目は体育でした。
一年生は「みんなにいちばん」の曲に合わせて準備体操をしています。 「アーユーレディ?」「イェーイ!」のかけ声で体操がはじまります。 ♪100まんパワーの元気と 100まんワットの笑顔で ワールドワイドなビジョンに レッツトラーイ!!♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|