第2回学校協議会
11月4日に第2回学校協議会が行われました。
夜間にも関わらず、協議会委員の皆様にお集まりいただき 運営に関する計画・自己評価を中心に ご審議していただきました。 審議もしっかりと行われ、自己評価についての承認をいただきました。 今回話し合われた、運営に関する計画・中間評価につきましては HP右側に掲載しています。またはこちらをクリックしてください。 田中小学校として、今年度取り組む課題や10月までの進捗状況を 載せていますので、こちらのほうもぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5日の給食
5日の献立は
関東煮 三度豆のからしあえ のりの佃煮 ごはん 牛乳 でした。 あつあげの話 厚揚げは、豆腐を厚めに切って水分をぬき、 高温の油で揚げたものです。 厚揚げには豆腐と同じように、タンパク質や カルシウムが多く含まれています。 ここでクイズです。今日の給食にうずら卵が使われています。 うずら卵は1個何グラムぐらいあるでしょうか? 1.5g 2.10g 3.20g 明日の献立は さごしのおろしじょうゆかけ すまし汁 五目豆 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.世界一でした。 ![]() ![]() スケートリンクオープン!
昨日大阪プールのスケートリンクがオープンしました。
今年度は、1月13日、19日、21日に全校児童が 大阪プールでスケート体験を行います!! 昨年度に続いて、2年目の取り組みでもあるので 児童が、とても上手になるのではと楽しみにしています。 昨日のオープンでも、田中小学校の児童がたくさん いました。 昨日はイベントも行われていて、フィギュアスケートの デモンストレーションがあったり、アイスホッケーの 体験が行われるなど、楽しいイベントがたくさんありました。 田中小学校の児童が、大阪プールを練習拠点として オリンピックにでるような選手に育ってくれればと 思いました。 今年度のアイススケート体験は、校長戦略予算により リンク代、靴代については、この予算の中から支払われます。 また、コーチ指導料は、港区役所の協力により、支払っていただく ことになりました!! ということで、本年度に関しては、児童費負担はありません!! みなさん、楽しみにしていてください!! ![]() ![]() 4日の給食
4日の献立は
肉うどん きゅうりの甘酢づけ りんご 黒糖パン 牛乳 でした。 リンゴの話 リンゴはバラ科の植物です。 寒い地方でよく育ちます。 青森県、長野県などでたくさん作られています。 ここでクイズです。今日の給食にりんごが登場します。 さて、一番大きいリンゴは、次のうちどれでしょうか? 1.姫りんご 2.ふじ 3.世界一 明日の献立は 関東煮 三度豆のからしあえ のりの佃煮 ごはん 牛乳 です。 月曜日のクイズの正解です。 正解は、3.シロナガスクジラでした。 ![]() ![]() コリアタウンへ行こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの天気ですが、グループごとに切符を買い、電車を乗り継ぎ鶴橋までいきました。 鶴橋からは、駅前の商店街を抜けて、チェックポイントを通過し、コリアタウンの御幸森公園に集合しました。 そこからは、商店街のお店をグループで回り、昼ごはんのおかずを買いました。班でキムチやチヂミなどをおかずに買って、みんなで楽しく食べていました。 学校からのグループ行動は、子どもたちにとっても刺激的だったようで、楽しかったと感想をたくさん聞くことができました。 |
|