ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

PTA保健給食委員さんからのお知らせ

先日の運動会時に、給食試食会の申し込みを行いました。
しかし、定員までには若干の余裕があります。
そこで、追加の申し込みを行います。

10月9日12:30〜の試食会に参加いただける方は
教頭まで、ご連絡をお願いします。

10月9日の献立は
なすのミートグラタン
鶏肉と野菜のスープ
りんご
パン
牛乳です。

ぜひ、若干の余裕とは言っているものの、
たくさんの方のご参加をお願いします。
(たくさん申し込みをしていただけるとありがたいです!!)

あつあつのグラタンで、みなさまのお越しをお待ちしています。

9月29日の給食

今日の献立は、
ビーフカレーライス(米粉)
キャベツのサラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳 でした。

今日、使用している食品は12種類です。

今日の献立にでているぶどうは、世界じゅうでたくさん
作られています。
日本では生で食べることが多く、小粒のデラウエアや大粒の
巨峰やピオーネ、香りのよいマスカットなどがあります。

今日は、給食の写真を撮るのを忘れていて、1年2組の教室で
写真を撮りました・・・(だから食べている途中の給食を
写しています)明日は撮り忘れがないようにします!

1年2組の児童にインタビューしてみると
みんな「おいしい」とか「ラッキーにんじんが入ってた!」
などとても好評でした。

明日の献立は
イタリアンスパゲッティ
きゅうりのピクルス
黒糖クレセントロールパン
牛乳 です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は2のもち米でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 another story(その1)

運動会の様子は先ほど、更新しましたが
今回の運動会では、たくさんの方々の協力で
運営することができました。

その方々の様子を、運動会another storyとして
紹介します。

PTAの方々は、開門時の整理や競技の記録撮影、来賓受付など
の役割をおこなっていました。
特に、今回は開門時の入場整理では新しく番号札を配るなど
スムーズな入場を行えるように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 another story(その2)

地域の子ども会や青少年指導員の方々を中心として
駐輪係をおこなっていただきました。

おかげさまで、今年度初めて駐輪場として
八幡屋公園内のテニスコートを借りましたが
とてもきれいに駐輪できていました。

また、学校周辺に駐輪する方がほとんどなく
とてもすっきりした周辺環境を作っていただきました。

このように、今回の運動会では、たくさんの方々のご協力により
すばらしい運動会を行うことができました!!

ご協力いただいたすべての方にお礼申しあげます。
本当にありがとうございました!!

また、保護者の皆様にも、事前にお配りした手紙を
よく読んでいただいていて、大きな混乱もなく
観覧いただきましたこともありがたく思っています。

また、来年度に向けまして課題や改善点がありましたら
できる限り善処いたしますので、おしらせいただければ
と思います。

これからも田中小学校の子どもたちのために
ご協力のほど、よろしくおねがいします!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

昨日は、運動会にたくさんお越しいただきありがとうございました。

1日遅れになりましたが、運動会の様子をお知らせさせていただきます。

まずは、開会式の様子からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 発育測定(3・4年) 給食開始
1/11 成人の日
1/12 委員会活動・代表委員会 発育測定(1・6年) 口座振替日(給食)