港南校下スポーツ大会(その2)
スポーツ大会の様子の続きです。
大会に参加された方々、今日は大変お疲れ様でした! 明日から通常の生活に戻りますが、明日も元気にがんばりましょう!! 明日に筋肉痛になることを期待しながら・・・ (あさってだったらどうしよう・・・と考えている私でした) ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老大会その3
6年生は、児童全員で、「ドラゴンクエスト」「風を切って」を合奏しました。
終わりの言葉は、6年生がつとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老大会その2
3年生は、児童全員で、4月から始めたリコーダーを、メドレー演奏しました。
4年生は、代表児童が、田中小学校の学校行事などを紹介してくれました。 5年生は、代表児童が、地域の住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんに向けて、作文発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老大会その1
今日は、敬老大会に田中小学校の児童が参加しました。
司会・初めの言葉は、6年生がつとめてくれました。 1・2年生は、代表児童がお祝いの言葉の呼びかけをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日の給食
18日の給食は
ぴりからあげ 具だくさんみそ汁 ごはん グリーンアスパラガスとコーンのサラダ 牛乳 でした。 今日の献立は 学校給食献立コンクール最優秀賞作品で選ばれた献立でした。 テーマは夏バテを予防する健康メニューだそうです。 夏バテを予防するには、バランスの良い食事と水分を 十分にとることが大切です。 ぴりからあげは、食欲が出るようにコチジャンを使って、 ピリから味に仕上げたそうです。 みそ汁の豚肉とかぼちゃは、夏バテを予防するビタミンが 多く含まれています。 サラダは、リンゴ酢でさっぱりと食べられます。 ここでクイズです。 今日の給食にリンゴ酢が使われています。 さて、リンゴ酢は何から作られているでしょうか? 1.りんご 2.みかん 3.ぶどう 来週の木曜日の献立は いわしてんぷら じゃがいものスープ煮 枝豆 食パン 牛乳です。 昨日のクイズの正解です。 正解は3.のトウバンジャンでした。 給食の配置について、ご指摘を受けました。 今日のおき方が正しいそうです。 前日までで、正しい置き方になっていない日がありました。 今後は、正しい置き方をしていきます。 ご指摘をいただき、ありがとうございました! ![]() ![]() |
|