クラブ![]() ![]() ![]() サイエンスクラブはスライムづくり、パソコンクラブは名刺づくり、手作りクラブは小物づくり、室内ゲームはハンカチ落とし、音楽クラブは合奏のパート分け、スポーツクラブはドッジボールをしていました。クラブは子どもたちが得意なこと好きなことができる時間なのでどの子の表情もいきいきしています。 いろいろな活動![]() ![]() ![]() 朝のさわやかブックタイムでは、図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。大阪弁の絵本・しかけ絵本・鏡絵本・英語の絵本と子どもたちが楽しめるよういろいろ工夫してくださいました。本校では、月1回第2水曜日子どもたちに絵本の読み聞かせをする図書ボランティアを募集しています。やってみようと思われる方は連絡をお願いします。 2・3時間目に3年生は、大阪伝統野菜の一つ「玉造黒門しろうり」についてのお話を聞き、苗を植えました。大切に育ててほしいです。 からっぽタイムでは、全校遊びをしました。この日はじゃんけんゲームでした。暑かったけど体を思い切り動かすと気持ちもすっきりします。 このようには、学校では地域の方々やボランティアの方々の協力によりいろいろ取り組みを進めています。子どたちにはいろいろな体験を通じて豊かに育ってほしいと願っています。 米作り(5年生)![]() ![]() ![]() 食育委員会![]() ![]() 5日(金)は食育委員会の発表がありました。シルエットや断面図をみて野菜をあてる食物クイズでは、大変盛り上がっていました。 3小校合同劇鑑賞![]() ![]() |
|