☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

授業研究会4回目を行います。

 10月26日月曜日、4回目の公開授業研究会を行います。3・4時間目は全授業を公開します。5時間目は、各学年が1学級残り研究授業を行い、終了後に研究協議会を行います。
 本日の公開授業は、大阪市教育委員会「研究支援事業」学力向上クリエイト研究として行います。

全校集会を行いました。(2)

 総合文化祭では鶴見区民センターにおいてに様々な作品が展示され舞台では舞台発表もたくさん行われました。来年度には、是非とも見に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました。(1)

 10月26日月曜日、全校集会を行いました。話の内容は、昨日の大阪マラソンにおいて茶道部がボランティアで活躍したことを紹介しました。社会とのつながりの中で良い経験をしたのではないかという話をしました。
 次に、総合文化祭で社会科で作成した作品に対して表彰があり伝達しました。6人でしたので一人一人に伝達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアを行いました。

 10月25日日曜日、大阪マラソンが開催されました。今年度より中学生がボランティアとして参加できるようになり、本校「茶道部」が申込み参加することになりました。当日は、7時ごろから12時過ぎまで給水と塩飴の補給をしました。
 おそろいのジャンバーと帽子は、今回のボランティアの人全員が着ています。けっこう長い時間で大変だったと思いますが、良い経験をしたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストが終わりました。

 今日で2学期中間テストが終了しました。生徒たちは、部活動に頑張っています。茶道部が、25日の日曜日、大阪マラソンのボランティアとして活躍します。場所は地下鉄桜川の難波よりの出口あたりになります。茶道部の生徒の活躍している姿も確認していただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式