5月7日 社会見学 【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6年生が社会見学に行きました。 「大阪の歴史」 を学ぶために、ピース大阪と大阪城へ ピース大阪は5月からリニューアルオープンをしました。 子どもたち目線で作り変えられた中で 大阪空襲を中心とした学びを 深めることができました。 【3年生】 参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣の人の顔をiPadで撮影して、 アプリを使ってお絵かきをしました。 その写真をうつしながら 自己紹介をしました。 好きなこと たからもの を全員が伝えて、友だちのことを知り合いました。 【4年生】 参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字を分解して、 部分に分けて考えました。 クイズ形式を取り入れて、楽しく学習しました。 花は、「くさかんむり」と「化」 など、 縦の分解と横の分解、にょうなどを学習しました。 漢字に親しみをもてる子になってほしいです。 【5年生】 参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分けて たす 方法 あるとみて ひく 方法 など、 いろいろな形の体積を分類わけして考えました。 算数の学習は、 求める方法は様々あります。 その中から、一番いいと思う方法を自分で見つけてほしいです。 その一番いい方法とは……ということも 授業の中では考えました。 いろんな考え方が出てきて、 楽しい授業になりました。 【6年生】 参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詩の中の一部を抜き取り 題名からイメージした内容で穴埋めを考えました。 一人ひとりの考えを聞いていると、 いろんな考えが出てきていました。 では、作者はどう考えたんだろう? と、 発表すると 子どもたちが今まで考えていた詩のイメージとは大きく変わる言葉が入りました。 国語の学習は、 言葉を大切にして学習していきます。 楽しんで言葉をつかえる子になってほしいです。 |