ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

田中子ども会寺子屋事業からのお知らせ

田中子ども会寺子屋事業で
12月9日(水)にキャンドル&さるぽぽ作りを
行うそうです。
詳しくは、11月30日配布予定のお手紙をご覧ください。

募集は、12月4日(金)で
先着20名だそうです。

寺子屋に参加して、良い年末を過ごしましょう!!
画像1 画像1

18日の給食

18日の献立は
豚肉とまいたけのいためもの
つみれ汁
かぼちゃういろう
ごはん
牛乳  でした。

ういろうの話
ういろうは、今から600年ほど前、薬を作っていた
ういろう家で考え出されたお菓子です。
ういろう家のお菓子なので「ういろう」という
名前がつきました。

ここでクイズです。
今日の給食に「つみれ汁」が登場します。
つみれ汁の由来はなんでしょうか?
1.花の名前
2.人の名前
3.つまむこと

明日の献立は
ホタテ貝のクリームシチュー
ブロッコリーとコーンのサラダ
りんご
パンプキンパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.韓国・朝鮮  でした。
画像1 画像1

立体作品搬入

今日は、それぞれの学年で立体作品の搬入が行われています。

お昼に写真撮影をしに行ったのですが、半数の学年の搬入が
終わっていました。

この後、残りの学年の搬入が行われます。

昨日紹介した絵画もですが、どの学年も工夫を凝らした
作品がいっぱいで、それぞれの児童の頑張りがとても
伝わってきました。

昨日も紹介しましたが、作品展は19日木曜日から
21日土曜日までです。

ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の給食

17日の献立は
ビビンバ
わかめスープ
アーモンドフィッシュ
牛乳  でした。

準備や後片付けを協力しよう
給食当番は、思いやりと責任をもって活動します。
クラス全員で協力して、安全に行うことが大切です。

ここでクイズです。
今日の給食にはビビンバが登場します。
ビビンバはどこの国の料理でしょうか?
1.韓国・朝鮮
2.メキシコ
3.トルコ

明日の献立は
豚肉とまいたけのいためもの
つみれ汁
かぼちゃういろう
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.ラテン語のサル(塩)  でした。

画像1 画像1

絵画作品掲示

今日は、作品展にむけて全学年の絵画作品の
掲示が行われました。

それぞれの学年が、工夫を凝らして作品を仕上げていて
見ごたえがありました。

今日は、まだ作品展の準備なので、
写真もひいた写真のみですが、作品展に入ると
アップでの写真で作品を紹介したいと思います。

明日は立体作品の搬入があります。

作品展は、19日木曜日から始まります!
(21日の土曜日までとなっています)
ぜひ、児童たちの力作をご覧ください!!

体育施設開放で使用される方々は、この1週間
体育館を使用できませんが、
ご協力の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 発育測定(3・4年) 給食開始
1/11 成人の日
1/12 委員会活動・代表委員会 発育測定(1・6年) 口座振替日(給食)
1/13 全校アイススケート大会 PTA実行委員会