23日の給食
23日の献立は
お好み焼き 豚汁 きゅうりの酢のもの ごはん 牛乳 でした。 お好み焼きの話 大阪はお好み焼きや、たこ焼きなどの 「粉もん」が有名です。 お好み焼きは、もともと生地を薄く焼いて 具材をのせて焼きましたが、大阪では、 具材を全部混ぜ合わせて焼くようになりました。 ここでクイズです。今日の給食にお好み焼きが登場します。 お好み焼きの発祥地はどこでしょうか? 1.静岡 2.広島 3.長崎 月曜日の献立は 和風おろしハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は3.冬でした。 ![]() ![]() フリー参観(朝の集会)
今日は、田中小学校初めての取り組みの
フリー参観が行われました。 1日公開することで、時間に縛られることなく自由に 見ていただき、普段の参観では見ることのできない 普段の姿を見ていただけたのではないでしょうか。 今日はのべ350人ほどの方に 参観に来ていただきました。 たくさんの方のご参観ありがとうございました。 フリー参観での様子を少しずつですが紹介します。 まずは、朝の集会から 今日は、後期代表委員会の紹介がありました。 この後、それぞれの学年の様子を紹介します。 ![]() ![]() フリー参観(1年生)
フリー参観の1年生の3時限目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() フリー参観(2年生)
フリー参観の2年生の様子です。
田中小学校は、八幡屋スポーツパークセンターと日頃から積極的に連携をとっています。 今回は、八幡屋GAKUYUUクラブ協力のもと、生活科の学習で八幡屋公園に秋見つけに行きました。まず、学校で植物の種子について学習し、その後に八幡屋公園にグループ毎に出発しました。八幡屋公園で、秋見つけをした後、学校に帰ってきて学習したことの発表と、どんぐりを使ったおもちゃ作りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリー参観(3年生)
フリー参観3年生の3時限目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|