★12月9日の給食★肉だんごと麦のスープ麦のスープに徳島県産のほうれん草を使用しています。 ほうれん草は、アカザ科の一年草で、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。一年中出回りますが、甘みが増しておいしくなるのは冬です。 夏のほうれん草と冬のほうれん草のビタミンC量を比べると、寒い時期にゆっくり育った冬のものの方が、約3倍も多く含みます。 ムグンファの会の発表会今年もムグンファの会の子たちはこの発表会に向けて頑張ってきました。いつもムグンファの会が行われている月曜日の放課後の練習だけでなく、発表会直前には休み時間も集まって練習してきました。 低学年の演目は「アリラン」と「テコンドー」でした。また、韓国・朝鮮にまつわるクイズを出してくれました。 高学年の演目は「両面太鼓」「サンモ」でした。両面太鼓は全員で息を合わすのが難しそうでしたが、練習の成果がしっかり出ていました。 全校児童で歌を歌ったり、手遊びをしたりする時間もありました。 最後の6年生の言葉にもありましたが、放課後の活動が大変な時もあると思いますが、これからも頑張ってほしいです。今日は素敵な演技を見せてくれて、ありがとう! ★12月7日の給食★★12月4日の給食★「なにわ伝統野菜」のひとつである田辺だいこんを使用した給食は、5年ぶりの登場となります。 東住吉区で栽培された田辺だいこんということで、田辺だいこんの実物を展示したり、授業で田辺だいこんについて学習するクラスもありました。 そして、田辺だいこんを作ってくださった方へ、お手紙も書きました。 「おいしかった」「ありがとう」「ほっぺがおちそうでした」などの感謝の気持ちをあらわした心あたたまるお手紙でした。 保育園、幼稚園との交流会「☆いくわわくわくらんど☆」事前に「手をつないであげる」「失敗しても励ましてあげる」など年長さんが楽しめるように考えていた1年生。当日には顔をのぞきこんでお話ししたり、手をしっかりつないで歩いたり、優しく遊び方を教えたりすることができました。 最後にみんなで歌を歌ってからペンダントのプレゼントを渡して交流会は終わりました。終わってからは「よろこんでくれて嬉しかった!」とみんなにこにこ顔でした。 |
|