大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。  24日(火)冬季休業(1月7日(火)まで) 26日(木)学校閉庁日 27日(金)学校閉庁日 1月8日(水)始業式 9日(木)1,2年生チャレンジテスト 3年生実力テスト 10日(金)月の授業 14日(火)全校集会 生徒専門委員会
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

11月20日(金)本日のメニュー
*マーマレードチキン
*スパゲッティナポリタン
*だいこんのサラダ
*さつまいものバター煮
*スープ
*米飯
*牛乳
☆冬に旬を迎える“だいこん”は、部位によって味が異なり、葉の近くが甘く、先端にいくほど辛みが強くなります。主に肥大した根の部分を食べます。だいこんは多くの品種があり、根の長さや太さなどの形状が多様です。有名なものとしては、もっとも大きくて重い“桜島だいこん”や、最も長い“守口だいこん”などの種類があります。また、風邪を予防する働きを助けてくれる“ビタミンC”が多く含まれており、消化を助けてくれる分解酵素(ジアスターゼ)も含みます。
画像1 画像1

給食日誌

11月19日(木)本日のメニュー
*鮭の塩焼き
*ボイルブロッコリー
*鶏肉と野菜の煮もの
*さつまいものてんぷら
*もやしの酢のもの
*米飯
*牛乳
☆この時期が旬のさつまいもの主成分は炭水化物です。他に、食物繊維やカリウム、ビタミンCが多く、なかでも他のいも類より多いのがビタミンB₁です。ビタミンB₁は、ご飯やパンなどの炭水化物(糖質)の分解を助けてくれる働きがあります。ビタミンB₁が不足すると、糖質が分解できず乳酸などの疲労物質がたまって、体が疲れやすくなります。また、不足しがちな食物繊維を補うためにも、残さず食べてほしい一品です。今回は、「さつまいものてんぷら」で登場しています。
画像1 画像1

給食日誌

11月18日(水)本日のメニュー
*ポークカレーライス
*チキンカツ
*グリーンアスパラガスとコーンのソテー
*キャベツのピクルス
*りんご
*牛乳
☆「ポークカレーライス」は、豚肉を主材にしたカレーライスです。これに「チキンカツ」を組み合わせており、「チキンカツカレーライス」にして食べても、別々に食べてもよいようにしています。
 季節の果物の「りんご」は、バラ科の植物で、高い木に実ります。寒い地方でよく育ち、たくさん種類があります。甘味と酸味があるのが特徴です。中学校給食では、りんごは生のまま提供しています。変色を防止するために、塩水に浸しています。
画像1 画像1

給食日誌

11月17日(火)本日のメニュー
*豚肉のしょうがじょうゆ炒め
*千草焼き
*だいこんの柚子の香あえ
*のりの佃煮(写真中矢印)
*米飯
*牛乳
☆「豚肉のしょうがじょうゆ炒め」は「かるしお」のレシピを参考に取り入れた献立です。「かるしおレシピ」とは、独立行政法人国立循環器病研究センターの栄養管理室で研究された“だし”などを使い、素材のうま味を引き出した料理です。「豚肉のしょうがじょうゆ炒め」の“豚肉”は、この“だし”で下ゆでしています。
画像1 画像1

給食日誌

11月16日(月)本日のメニュー
*鶏肉のてり焼き
*ボイルブロッコリー
*とうふ田楽
*はくさいのおひたし
*鮭菜っ葉そぼろ(写真中矢印)
*のっぺい汁
*米飯
*牛乳
☆「とうふ田楽」は今回初めて登場する料理です。だし汁、みそ、砂糖、みりん、料理酒を合わせて作った甘めのみそだれを、ゆでたとうふにかけます。給食では串にさしていませんが、田楽は串にさした状態で出てくることが多い料理です。串にさした料理は、箸や皿を使わずに手軽に食べられることから、各地へ広がっていったそうです。田楽に使用される食材もとうふだけではなく、こんにゃくやさといも、なすなどの野菜など、様々なバリエーションに及んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 進路相談
1/8 第5回実力テスト 進路相談
1/12 第5回実力テスト 進路相談 給食振替日
1/13 チャレンジテスト(1,2年) 生徒専門委員会