生徒会役員より

本日は、旧生徒会役員の副会長からです。2名から熱く語ってもらっています!!

私は、白鷺中学校に通うすべての人にとって居心地の良い学校づくりを目標として、1年間やってきました。
そんな私がこれからの白鷺中学校について思っていることがあります。それは
「白鷺中学校に通う人だけが居心地が良いものではなく、地域の人たちにも居心地が良いと感じてもらえる状態をつくる。」
ということです。そのためには、もっと生徒会役員を主体とし、白鷺の生徒の皆がもっと、意見を出したり、実行したりすればいいのになあと思います。
私は3年生なので、もう間もなく卒業して、高校に行くことになります。しかし、そこで終わりではなく、「生徒会OB」としてこれからも白鷺中学校に関わっていきたいと思います。最後に!!
「白鷺中学校のみなさん。今まで、生徒会にご協力ありがとうございました。これからも、新生徒会にご協力お願いします。よりよい、学校を目指して皆で頑張っていきましょう!!

平山優希


私は、この1年間とても、有意義な時間を過ごせたと思います。頼れる同期の生徒会役員メンバー、私を支えてくれた先生方、そして私たちを継いでくれる後輩、全て私たちの大切な人です。
私たちは、後輩たちに「一体感」という目標を達成してほしいです。私たちが目指してきた中でも、特に力を入れてきた「一体感」それは、とても難しいことです。ですが、白中生ならできると思っています。行事を盛り上げたり、挨拶活動も盛り上げたりなど、たくさんありますがよりよくしてほしいです。
私は新生徒会役員に持ってもらいたいものがあります。それは、生徒会役員であるという“プライド”です。生徒会役員だから、どうこう、ではなく、生徒会役員としてできることを自分たちで見つけてほしいです。これらを意識すれば、よりよい生徒会、そして白鷺中学校を作り上げることができると思います。
少しの間しか、関われなかったのですが、後輩に期待をしています。
頑張れ!!先輩として言えることはコレだけです。

田村知佳

画像1 画像1

12月2日(水) 配布物

1年
  ・1年学年だより『たんぽぽ』第49号
  ・「1年生マラソン大会のお知らせ」

3年第5回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、12月2日(火)に、3年第5回実力テストを
実施しています。
 いよいよ、3年生は進路決定の時期をむかえています。
 一人一人の進路目標を実現するために、全力をつくし
て、がんばりましょう。

今週の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も、ボランティアさんが、校内に美しい花を
生けてくださっています。
 花材は、『アイリス』『アルストロメリア』です。

『なでしこ』掲載中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 東住吉区広報誌『なでしこ』に白鷺中学校についての記事が掲載されています。
詳しくは『なでしこ12月号』をチェック!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

学校評価