9/1 生野リサイクルの会からの図書贈呈

生野リサイクル(代表 川本洋子様)より3名の方が来校され、巽南小学校に図書の贈呈をしていただきました。保護者代表として、PTA副会長の岡さんに出席していただいています。贈呈していただいた33冊の図書は、学校図書館の「新しい図書コーナー」に置いています。子どもたちはこの新しい図書を楽しみにしておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 「食から広がる英語コミュニケーション

生野区では、小学校5年生から中学校3年生を対象に、身近な「食」をテーマとして、英語を使ったコミュニケーション能力の向上を図る取り組みがありました。小学生25人(巽南小学校から2人)は、17日間授業に参加しました。「食」という身近なものをテーマに英語で外国の文化を学ぶことで、外国の文化に関心を持つことができました。
 昨日8月30日(土)に、今まで学んだ学習のまとめの活動と、学んだことをグループで発表しました。子どもたちは、みんな仲良く、楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 プール清掃(1)

9月2日(水)からプール水泳があり、その準備に職員作業でプール清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 プール清掃(2)

プールの水は、20日間ほど入れかえていないので緑色をしていましたが、明日にはきれいな水で満タンになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 土曜授業「親子ふれあい清掃」

8/29(土)たくさんの保護者の方々に参加していただいた「親子清掃」の様子を載せています。
右の配布文書「学校長だより」に載せています。ご覧ください。

「学校長だより」土曜授業「親子ふれあい清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始   巽南サロン(1年生との交流)
1/11 成人の日
1/12 発育測定5年   6年お話会(3.4h)  セルフスタディー開始(2年・3年・4年)  給食費振替日
1/13 発育測定6年   民族クラブ    PTA実行委員会
1/14 発育測定4年    6年新巽中学部活動体験   セルフスタディー開始(1年・5年・6年)