学校説明会6年

 説明会の後に質問タイムがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、味噌汁、赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、大阪白菜の炒め物、牛乳です。
 今日は、「なにわの伝統野菜」について紹介します。
 昔から、その地域で栽培され、長い間受け継がれてきた野菜のことを「伝統野菜」といいます。大阪市では、天王寺かぶら、田辺大根など8種類の野菜があります。今日の給食の「大阪白菜」もその一つです。

 では、クイズです。
 英語で「ライス」とは、何でしょう?
 1.うどん   2.そば   3.こめ(ごはん)

 答えは、3のこめ(ごはん)です。

 今日の放送は、6年2組の給食委員でした。

12月3日調理実習5年

 今日は、5年生の調理実習がありました。
 ご飯を炊き、みそ汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 グループで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 先生の説明をしっかり聞いて、美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 発育測定6年
給食開始
1/12 あいさつ週間
発育測定5年
1/13 発育測定4年
委員会活動
1/14 たてわり集会
発育測定3年