昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

今学期最初の給食! 1/8

画像1 画像1
今日の給食はお正月ならではの献立でした。手巻きごはんに、小餅の入ったお雑煮まででました。手巻きは上手く出来たでしょうか?錦糸卵で彩り鮮やかな手巻きご飯を美味しそうに食べている生徒もいました。

第5回実力テスト実施! 1/8

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生の第5回実力テストを実施しました。
出来はどうだったでしょうか?今月末には、学年末テストもあります。入試までテスト三昧ですが、ここが頑張り時です。しっかりとやり切りましょう!

授業も始まりました! 1/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は始業式のあと、2時間目から3時間授業がありました。3年生は、明日実力テストが行われるためか、冬休み明けを感じさせない雰囲気で授業を受けていました。流石ですね!12年生は、来週13日(水)にチャレンジテストが行われる事もあり、普段の休み明けよりも集中して勉強に励んでいました!
何事も最初が肝心です。最後まで諦めずに頑張りきって欲しいと思います。頑張って!

吹奏楽部への賞状授与。 1/7

画像1 画像1
年末に行われた、大阪府アンサンブルコンテストで銀賞を獲得した吹奏楽部に、校長先生から賞状が授与されました。アンサンブルコンテストに出場した吹奏楽部の代表7名の皆さんおめでとうございました。

3学期が始まりました! 1/7

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生からは、「この1年を自分にとって大切な年にするために、何か目標を持ってやり始めてみると、壁にもぶち当たり、また困難さもつきまとうけれども、強い意志をもって最後までやり遂げて欲しい」というお話をして頂きました。
生徒指導主事の今田先生からは、改めて悩み事を一人で抱え込まず先生達や友達に相談して欲しいとの呼びかけと、年末年始で乱れた生活習慣の改善についてお話しして頂きました。
また、今学期から養護教諭の安瀬先生が復帰されましたので、その紹介と挨拶が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 大阪府チャレンジテスト(1・2年)
スクールカウンセラー
1/15 漢字検定(5限)
各種委員会
リサイクルデー