保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

男子バスケットボールブロック大会の様子三

中盤以降も相手チームの選抜選手の活躍もありさらに引き離される展開となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボールブロック大会の様子二

試合開始後しばらくするとやはり地力で勝る墨江丘中学校に得点でじりじりと引き離されていく展開となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボールブロック大会の様子一

8月6日に墨江丘中学校で男子バスケットボールのブロック大会が開催されました。ウィークデイにもかかわらず多くの保護者の皆様が応援にかけつけてくださいました。対戦相手は墨江丘中学校でした。大阪府の選抜選手が2名もいるブロックだけでなく大阪市でもトップの成績を誇る強豪校ですが、大領中学校の選手も気持ちで負けることなくよく頑張ってくれました。試合開始後しばらくは対等に戦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会の様子二

胸骨圧迫や人工呼吸など大切な技能の実習をとても真剣に取り組んでいました。さらに学校にも常備しているAEDの使用方法についても実習が行われました。緊急の場合には、地域の皆様も小学校や中学校に常備していますAEDを活用していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会の様子一

今日の午後1時30分より会議室で生徒の皆さん、また教職員も参加しての救命講習会を開きました。応急手当普及員の皆様にお出でいただき、プロジェクターによる講義と実習が行われました。生徒も教職員も真剣に交代で実習に参加していました。講習が終わると修了証が発行されます。できる限り救命の技能を身に着けている生徒を増やしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3年私学願書入手(3年4時間目まで)45分授業
1/13 チャレンジテスト 1年(国・数・英) 2年(国・社・数・理・英)
1/14 各種委員会・執行部会   PTA実行委員会
1/15 避難訓練(6限)