登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

リレー読み

 1年生も2学期に入ると少し長いお話を読むことができるようになります。
 文章を注意深く見て、語のまとまりや言葉の響きに気を付けて音読することが大切です。
 1人が一文ずつ、リレーをするように読み手が交代していきました。文章を注意深く見て、友だちの読みを聞く態度も育ちます。読むときの姿勢も意識できるよう担任が丁寧に指導していました。

※写真中・下は1年生のはり絵の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務室からのお知らせ

学校徴収金納入9月分のお知らせを「事務室からのお知らせ」にアップしています。ご確認ください。

JICA防災訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓練の後には、1年生からJICA隊員のみなさんや生野消防署の署員の方たちにメダルをプレゼントし、全校児童で歌のプレゼントをしました。歌は、「おはよう ボンジュール ハロー」で、各国の言葉であいさつを入れました。(写真上)
 隊員たちからは、それぞれの国のダンスをアレンジして披露していただき、とても盛り上がりました。(写真中)
 約2時間の活動でしたが、防災訓練とともに外国の人たちとふれあうことで国際理解も深まり、子どもたちにとってとても良い体験になりました。
 また、地域の方・保護者の方も多数参加していただきました。

JICA防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水バケツリレーの訓練では、消化場所にバケツの水を満たすと水圧でゴム風船がふくらみ割れるしかけを使ってバケツリレーの練習をしました。子どもたちは楽しみながら消火活動を体験することができました。(写真上)
 被災地で物干し竿や衣服・毛布などを使って簡易担架を作り、傷病人を運ぶ訓練もしました。(写真中)
 3年生以下の児童もたくさんの消防車を前に絵を描いたり、訓練の様子を見学したりしました。(写真下:消防車を絵にかく2年生)

JICA防災訓練

9月11日(金)
 JICA関西が開発途上国の救急隊員を受け入れ、防災活動についての研修を行うプログラムに本校の児童が参加しました。
 まず、校内で火災が発生した想定でスモークテントをくぐって避難をしました。(写真上)
 その後、隊員の方から避難の様子について講評していただきました。指示に従いじょうずに素早く避難できたとほめていただきました。(写真中)
 4年生から6年生は、その後消火器の扱い、簡易担架でのけが人の搬送、水バケツリレーによる消火活動の体験をしました。(写真下:消火器訓練)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 芸術鑑賞会(猿回し)
1/13 発育測定56年
1/14 発育測定34年 6年韓国茶道体験
1/15 発育測定12年
1/16 土曜授業「地域防災訓練」

保健室から

学校協議会

事務室からの連絡

校長経営戦略予算

全国調査

その他