女子は頭の上から声を届ける 男子はお腹の下へ音を響かせる2年生(10月23日)
学年練習で 発声練習 みんなで作り上げる歌声 みんなで歌いきる歌声。 2年生の団結力は レベルが高い。 ひとつのことをつくりあげることの学習を。 来年へのステップへ。
![]() ![]() ![]() ![]() 愛あふれる歌声を みんなでつかむ宝物 2年生(10月23日)
レベルが高い合唱。
金賞 3組 「ありがとう」 銀賞 4組 「何度でも」 4学級とも、3部合唱で すばらしい歌声を聞かせてくれました。 毎朝 練習を積み重ねてきた。 放課後もみんなで練習してきた取組 1組「風になる」2組「愛唄」 よかったです。 人に伝える力。 人を感動させる力。 自分たちの団結をみせる力。 伝えよう 2年生の愛の力を。 全体合唱は圧巻。 愛ある仲間との宝物をしっかり 育てていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころひとつに 1年生 金賞 3組 「この星に生まれて」(10月23日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組 金賞 2組 銀賞 全学級 心ひとつに 歌声に 感動 夢をあきらめない 必ずかなう 目を閉じできくと 情景が浮かびます。 すばらしい歌声をありがとう。 秋の発表会 22日 お弁当はいりません。 係り生徒等準備をする人だけになります。(10月21日)
22日(木)授業は午前中です。
午後から、準備に入ります。 <23日(金) 保護者の皆さま> ○ スリッパのご用意を ○ 自転車は南門より ○ 体育館前で受付 ○ 携帯はマナーモードで 飲食は控えてください。 ○ 発表時間は変わります。余裕をもってご来校ください。 * 保護者の皆様の来校をお待ちしています。 24日(土)土曜授業の一環 「和太鼓の演奏」勇壮な演技に圧巻(10月21日)
24日(土)芸術鑑賞会
今年は 和太鼓の演奏を行います。「あすか組」 和太鼓の体験もできます。 心に響く演奏をご覧ください。 保護者の皆様にもご案内をしております。 また、芸術鑑賞後 、全学年とも、保護者懇談会が予定されています。 生徒の様子等を学年の先生がたとお話ししていただくけたらとい思います。 |