6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

小さな大工さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組さんから”トントントン”とリズミカルな音が聞こえてきました。指でしっかりと釘を支えて”トントントン”何ができるか楽しみですね。

10月27日  体験入園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験入園(チャイルドデー)に、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。たんぽぽ組とさくら組と一緒に、お庭やホールでおもいっきり体を動かして遊びました。

漬物工場見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)3年生は校区にある旭漬物味噌(株)さんへ社会見学へ行きました。最初に、南天満公園へ行き、天満野菜市場の石碑や、子守唄の石碑を見学した後、旭漬物さんに到着しました。旭漬物さんは、今年100周年を迎えられたそうで、この天満の地に、この漬物屋ができたいきさつ、この場所がいかに交通の要所だったかという説明を受けました。児童は、社会の教科書でも学んでいたことを、実際にお話を伺ったり、見学したことで、改めてわかったことが多かったようです。

クリーンアップ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は大阪マラソンがありました。それにともない、大阪の町をきれいにしようというクリーンアップ作戦(清掃活動)がいろいろなところで行われました。本校では、本日、全学年と滝川幼稚園のばら組さんが参加し、滝川地域の清掃活動に取り組みました。清掃活動をしていると、たくさんの人に励ましの言葉をいただきました。一生懸命清掃活動をしました。

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
すがすがしい天気が続いています。月曜日の朝は朝会があります。10月は2回月曜日が抜けましたので、今月は2回目の朝会です。今日は、昨日の秋季キック大会で優勝したキックベースクラブの表彰を行いました。その後、引き続き音楽集会をしました。4年生が「世界が一つになるまで」を歌いました。気持ちの良い歌声が響きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定(低)ぶっくさん読み聞かせ(低)
1/14 発育測定(低)委員会活動 C−NET(2〜4h図書室使用・3年)
1/15 避難訓練(幼小合同)防災研修会 PTA実行委員会
1/16 弁当ボランティア
弁当ボランティア(地域行事のため中止)
1/18 粗大ごみ回収
1/19 食育の日・ガッツの日(薬の正しい使い方講座(6年)(5校時))

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム